• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

次期愛車が工場に来ました

画像などない!( `・ω・´)クワッ‼

昨日、主治医に次期愛車のオイル交換の相談をしたら、
到着したとの知らせを受けました。

オイル交換は対応可能とのことだったので、
一度帰宅して在庫のエンジンオイルとギアオイルを取り、
整備工場に持っていくことに相成りまして御座候。

しかし、帰宅してみりゃ、
1L容器が2本あると思ってたGEAR2轟が、
1本はあるものの、
もう1本がなぜかエンジンオイルのZ50轟・・・
ん?そんなの買ったか?(´・ω・`)

ひょっとすると、
オイル消費対策で追加用に買ったかもしれない。

とりあえず、ギアオイルは足りないので、
ひとまずエンジンオイルだけ持っていくことに。

まぁ、最悪エンジンオイルだけでも換えてもらってれば、
少しはマシでしょう。
ギアオイルはそのあとでも問題ないはず。

で、工場に行ってみると、
入った正面にシルバーのワークスのナンバーなしが鎮座ましましておりました。

こいつかぁ~、と一通り周囲を見てみる。
外装はかなり上物。
シルバーだし薄暗かったから細かいキズなんてわからなかったけど、
目立つヘコみとかキズとかはなかった。

ホイールの奥にあるキャリパーとローターを見ると、
まぁ、なんとか13インチでも入りそうな感じはする。
しかし、きったねぇホイール。
表面は洗ってるけど、
バランスウェイトが錆びて朽ちかけてる。
こりゃ、なかなかかもしんねぇ。

リアドアのガラスなんぞ、ウロコだらけでギョギョッ!?ってなもんです。
こいつは、洗車のし甲斐がありそうですねぇ・・・
Posted at 2024/05/22 00:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年04月22日 イイね!

コーティングのとれやすさ

この週末は雨に当たることが多かったので、
都度水分を拭き上げてました。

すると、どうもサイドの下側3分の1ぐらいのあたりが、
それ以外の部分よりも撥水力が低いことに気づきました。
やっぱ地面からの跳ね上げが当たると、
コーティングがはがれやすいんですね。

そういえば、クラファンでコーティング剤買ってるんでした。
来るのが連休明けというのがビミョーですけど、
梅雨には間に合うので、これが高耐久なことを期待します。
Posted at 2024/04/22 00:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年04月03日 イイね!

表面にうっすらと・・・

昨日の帰宅時、ふとセル子さんのボディを見ると、
うっすらと白いものがかかっているのを発見。

こ、これは、
某中つ国から飛来する天然コンパウンドか!Σ(゚д゚lll)ガーン

早いですね・・・。
今週は、高圧水でブワーっと黄砂を落とさねばならんようです。
これが飛んでくるようになると、
家で洗車するのも気を付けないといけないから厄介なんですよねぇ。
Posted at 2024/04/03 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年03月26日 イイね!

洗車の適度な頻度

昨日、こんなコラムを見かけました。
『洗車の頻度はどれくらいがベスト? クルマが汚れがちなこれからの時期に知っておきたいこと 』

毎週奉納洗車を行い、
雨に当たって帰宅時に濡れている場合も拭き上げをやる人としては、
これは気になるところ。

結果は、月1回ぐらいでいいんじゃね?ということでした。
しかし、汚れによってはその頻度に関係なく洗えとも書いてある。

結局、1か月まるまる雨に当たらないとかないだろうし、
なにより普通に公道を走ってるだけで汚れるし、
月1回ってなんだったのか、という話になりそうだけどw

まぁ、月1回でシャンプー必須のガチ洗車するぐらいなら、
週1回の水洗いしてこびりつく前に落とすよね。

ちなみに、記事中に高圧洗浄機が使えるコインパーキングってあるけど、
これ、コイン洗車場の間違いだよね?
そんなハイカラなコインパーキングないよね??
Posted at 2024/03/26 04:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年03月21日 イイね!

一昨日も拭いて、昨日も拭いて

一昨日の火曜日、昼間にちょいと雨が降りました。
んで、帰宅して汚れがひどかったので、
時間もあったし軽く水拭きしました。

そして翌日の水曜日。
タイヤ交換を終えて帰ろうとSABを出ると、
なんと日差しはあるのに雨が降ってる。
通り雨などではなく、その雨の中家路につくことに・・・。
途中で雨は止んだものの、そこそこのまだら模様になってしまったので、
帰宅してからまた水拭き。

2日で2回も水拭きしたよ・・・orz
Posted at 2024/03/21 04:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation