2024年03月06日
昨日の通勤時、めずらしくめっちゃ雨が降ってて、
すんげー久しぶりにワイパー使いました。
この前、樹脂パーツの手入れをするのに、
ワイパーアーム外したので動作確認の意味も兼ねてます。
ワイパーは無事に動いたものの、
しばらく動かさなかったからか間欠ワイパーが動作せず。
もともとこのリレーの動きはおかしかったので、
いずれ間隔調整ユニット差し込みましょうかね。
で、そんな久しぶりにセル子さんのワイパーを動かして、
1つ発見がありました。
それは、油膜取りなどの手入れができていると、
ワイパーで雨粒を払っても境目がわかりにくいということ。
会社の車は撥水加工どころか油膜取りもしないので、
雨に当たるとそれはもう悲惨なことになります。
こうなると、ワイパーで拭ける範囲はまだきれいにできても、
ワイパーが届かない範囲は絶望的に汚いです。
それがワイパーの動作範囲の境界を作り出し、
得も言われぬ哀愁を漂わせるのです。
もはやウォッシャーをかけても効果なし。
一度油膜取りしなきゃダメでしょうな。
Posted at 2024/03/06 00:01:15 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2024年02月23日
今週は天気の悪い日が多く、
帰宅時にボディに水滴が載っていれば、
拭き上げを行う作業が発生します。
まぁ、濡れたままガレージにいるセル子さんを見るのが忍びないだけです。
とはいえ、ここ最近雨ばっかふっているので、
なかなかボディが汚れています。
拭き上げた布がかなり黒くなります。
うーむ、ここ最近は週末の洗車で、薄めた洗剤使ってるんだけど、
それでも汚れがすぐ乗ってくるなぁ。
今から洗車しとこうかなぁ。
Posted at 2024/02/23 15:43:28 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2024年01月22日
先週の土曜日は、前日の雨の汚れがあったので、
出撃前に薄めた台所洗剤液で全体を洗って、
窓ガラスだけ、レインXの雨はじきガラスクリーナーで拭き上げ。
これで意気揚々と出かけたものの・・・
撥水コーティングの効果はかなり弱まっており、
水玉にはなるものの吹き飛ばすには結構な速度ががが
で、帰宅したときに雨に当たっていたこともあり、
もう一度薄めた台所洗剤液で洗った後にボディをコーティング。
窓ガラスは撥水剤を再施工。
それから雨に当たることはなかったんですけど、
きっちり水玉がはじけ飛んだらいいなぁ、と思ってます。
Posted at 2024/01/22 04:31:30 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2024年01月11日
昨日のお昼休みの時分に買い物に出かけると、
なにやら冷たいものが降ってきておりました。
気温が低くなかったので雪ではなかったのですけど、
時折ひらひらと舞うようなこともあったとかなかったとか。
なんにせよ、セル子さんはそれをまともにくらったため、
なんともヒドいまだら模様に。
週末にはきれいにしてあげないといけませんね。
とりあえず、帰宅してすぐに窓だけ拭きました。
視界が悪いと運転しづらいですからね。
Posted at 2024/01/11 00:02:52 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2023年12月29日
昨日で仕事を納めたので、
今日はセル子さんを洗いに出かけてみました。
なんか、週間天気予報だと、明日から雨らしいんで・・・
いつものように、コースは水のみ。
シャンプーは使いません。
今回は使ってもいいかなー、と少し迷ったんですけど、
持ってきてた資材が拭き上げ用、コーティング用、窓用の3枚しかなく、
シャンプー用がなかったのでやめましたw
今週は雨にあたっていないのも理由ですね。
で、久しぶりに高圧水ブシャーしてボディを洗い流し、
拭き上げて、コーティングして、窓に撥水材塗って完了。
ホイールは先週洗ってたので今回は高圧水当てるだけです。
これでピカピカになったセル子さん。
快く新年を迎えられそうです。
Posted at 2023/12/29 21:49:24 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ