• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

オイル交換して2000km

先月、SABでオイル交換してから2000km走りました。
もうオイルの効果は隅々まで行きわたっているでしょう。

これで3回目のestremoの新油投入になります。
estremoに特徴でもあるファインチューニングも、
そろそろ完了しているはず。

シリンダー内部の抵抗が減少して、
エンジンがスムーズに動くようになるらしいんですよね。
その結果、エンブレが効きにくくなります。
ずっと乗っているとその変化に気づきにくいので、
ファインチューニングされてるのかわからないんですけどね(獏)

とはいえ、これが良い方に効いていると信じて、
これからもestremoを使い続けようと思います。

ネタが浮かばなかったんです。察してください。orz
Posted at 2025/06/09 04:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年05月27日 イイね!

あぁ、新油はいい・・・

見ろ。まるで旧油がゴミのようだ!

どうも、週末の終盤に急遽思い立ってオイル交換して、
その新油の感触に歓喜しつつも、
オイルが8000kmもたなかったことに愕然とするふぁるこんです。

いや、交換できてるからいいんですよ。
いいんですけどね・・・
負担が大きいんですわ・・・

セル子さんの場合は年1回のオイル交換で良かったので、
1L1諭吉のオイルであっても、
1回2.8諭吉が犠牲になっても、
年間トータルで3諭吉で済んでいたんです。

ところが、今はその倍。
走行距離によっては3倍逝ってしまいかねません。

こうなると、オイルのダウングレードも検討せざるを得ませんが、
実は1グレード下げてもそんなに違わないので、
やるんだったら2グレード。
こうなると1諭吉以上の違いが出ますが、
正直、性能の違いもそれぐらい出そうで怖いんですよねぇ・・・。

まぁ、チューニングの一部だと思ってますので、
このまま逝きますけどね(マテ

はやくファインチューニング終わらないかなぁ・・・
Posted at 2025/05/27 00:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年05月25日 イイね!

急遽オイル交換に行った

オイル交換時期が来ていたけれどもう少しいけるかなと思ったら、
お伊勢参りをすっかり忘れていたでござるの巻ということで、
迎えた日曜日午後3時。

一時は月曜の会社帰りにSABに寄ろうと思ってたけど、
最速で会社を出ても予約時間に間に合わない可能性があることから、
今日交換することを決断したということにて御座候。(武士

ネットで作業予約して、
即座にアル子さんにオイルを積んで出発。
無事にSABに着いてフィルターをチョイスして受付。
40分ほどで作業は終わって帰路に着きました。

その道中、交換前よりもエンジンの動きが滑らかなように感じて、
前のオイルが劣化していることを実感。
このままお伊勢参りに行かなくて良かったと思うのと同時に、
estremoの轟ですら8000kmもたないのかと愕然。
セル子さんのときは1万kmどころか、2万kmでも耐えてたのに・・・

い、いや、まだファインチューニングが完成してないんだろう。
きっとそうに違いない。(ふるえごえ

とりあえず、これで安心してお伊勢参りに行けますね。(現実逃避
Posted at 2025/05/25 21:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年01月24日 イイね!

オイル交換

今回もestremoのZ35轟を投入。

前回は7,000kmちょいで交換したものの、
交換後に旧油と新油の格差を感じてしまい、
まだファインチューニングしてる最中で、
オイルの性能がそっちに使われたからだと言い聞かせ、
10,000kmはもってほしいなと願いつつも、
今回も前回と同じくらいの距離で交換した結果、
同じように動きの滑らかさを感じて愕然としました。

もう、7,000ごとでいいんじゃないかな・・・orz

そうすると、年3回か・・・orz

あ、もしかして、昨日の占いの結果は、
「落ち込むなよ」
という、お2柱からのお気遣いだったのか!?
Posted at 2025/01/24 14:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2025年01月22日 イイね!

そろそろオイル交換したい

アル子さんはターボ持ち。
だから、オイル交換もセル子さんより早め。

前回、1万kmぐらいでの交換を目指したけど、
妥協して8000kmで交換して、
新油で感じた性能回復に愕然としたのはいい思い出。
とはいえ、さすがに5000kmで変えるほど石油王ではないので、
ここは再度8000kmを目途に交換したい。
フィルターは2回に1回で。

というか、
おそらく最初のオイルはエンジン性能の回復に使われて、
すぐに性能が劣化したのではないかと思うのですよ。

で、今は2回目のestremoでファインチューニングも進んだだろうし、
前回ほどの性能差を感じることはないのではないかと。

そんなわけで、
今度の金曜日に交換したい。
そのために休みは確保した。
前回はトムキャットに行ったけど、
今度は主治医のところにしときたいから、
工場の混み具合を聞いておかないと。
Posted at 2025/01/22 00:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation