• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

<パーツ>ぎゃー充電できねぇ!

えー、昨日ホテルに帰ってSurfaceで日課をしているときに、
バッテリーが減ってきたので充電ケーブルをさしたところ、
ウンともスンとも言いません

Σ(゚д゚lll)ガーン

こ、これは一大事ですぞ・・・
ここで電源ケーブルが使えないとか、マジでシャレになりません。
なんせ、SurfacePro9はバッテリーもちが10時間とかうたっていながら、
最初から5時間ぐらいでへばるほどの詐欺をかましてくれるほどの脆弱バッテリー。
これまで使って劣化したので、通常使用だともはや3時間持ちません。

うむむ、これは困ったぞ。
今日、近所のYマダ電器に行ってみるか・・・orz
Posted at 2025/06/26 05:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年06月24日 イイね!

<パーツ>おっ、これはヤバくないか?

持ち運び出来てそこそこ高性能なため、
長年Surfaceを愛用しているワイ。
あの汎用性皆無で純正相当品も存在しない電源アダプターも、
複数個所持してます。

で、出兵や遠征にSurfaceを持って行くこともあるので、
自宅で固定配備しているものと、
持ち出すためのポーチに常備しているものに分けています。

今回、その持ち出し用にトラブルが発生しました。
どうもSurface本体に差し込む部分の内部で何かおこったらしく、
丸い棒状の部分の一部が熱で柔らかくなったような感じになってます。
例えるなら、レンジ不可のお惣菜容器をレンチンしてしまい、
中の惣菜の熱で部分的に融けてしまったような、あんな感じです。

たぶんその影響で、本体との接触が悪くなり、
安定した充電ができなくなっています。

いやぁ、出張先でこういうことが起きると参っちゃいますね。
そう簡単に代わりを用意できるものでもないですし。
とりあえずは帰宅するまで持たせることを第一に考えて使います。
Posted at 2025/06/24 06:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2025年06月05日 イイね!

ゴミ箱ほしいな

セル子さんのときはシフトレバーに袋をひっかけて運用してました。
アル子さんはシフト周りがコンパクトすぎるので、
ちょっとその運用は難しいかな。
すぐ足に当たっちゃうし。

やるとすれば、
①ドリンクホルダーをドア側吹き出し口に背ttして、
現在のドリンクホルダーの場所にゴミ袋設置

②運転席ドアにあるえもいわれぬ大きさのポケットに、
なにか追加装備を施して利用する

この2点のいずれか、でしょうね。

で、現在は②で運用しており、
ゴミ袋を直接ポケットに突っ込んでいるものの、
サイズ的にも利便性的にも、どうもイマイチ。

もう少しきちんとしたゴミを入れる空間がほしいな~
と、いうわけで、
そんなポケットに設置できそうなゴミ箱にできるものを物色中。
Posted at 2025/06/05 01:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年05月23日 イイね!

シートのガタつきの原因は・・・

あるとき、SR-7の背もたれの角度を調整していると・・・
どうも、座面がガタガタする?
なんだろなー、と思いながらしばらく乗ってました。

ところが、あんまりガタガタするので、
とりあえずシートレールとボディの接続を調べてみました。
トルクスのヤツです。

こいつをKTCのビットで増しz・・・できねぇ。(´・ω・`)

ということは、これじゃないのか・・・

そこからもう少しガタガタさせながら乗っていて、
あるときピンときました。

これ、シートとシートレールのボルトじゃね!?Σ(゚Д゚;

で、シートの下に手を突っ込んでボルトをチェックしてみました。
するとこれが大当たり。
前の左側のボルトがすっかり緩んでおりました。
しかしスパナもモンキーもないので、
素手で締められるところまで締めると、
座面のガタつきが見事に収まりました!(∩´∀`)∩

しかーし!
素手で締められる力でしか締めていないので、
すぐに緩んできてしまいました。(´・ω・`)
きちんと工具で締めなきゃ・・・ (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2025/05/23 04:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年04月20日 イイね!

ポジションランプ交換

ポジションランプ交換ヘッドランプと比べたらポジションランプの白さが目立ったので、
バルブを交換してみた。

『ポジションランプ変更』

そもそもヘッドライトをつけて走るときにはポジションランプの色はわからないし、
自分で見えるものでもないので気にすることはなかったのですけどね。
気分ですよ、気分。
Posted at 2025/04/20 16:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation