• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

ナビの買い替え時か・・・

電アシ折り畳みチャリの購入を検討している矢先、
ナビの電源が入らなくなりました。orz

毎朝通勤時にNHKの朝のニュースを垂れ流して情報収集してるんですけど、
それができなくてやむなくラジオに切り替えて対応してました。

しかし、その翌日には普通に使えました・・・。
まぁ、使えるのならいいか。

・・・と、思っていたら、また電源が入らなくなりました。
どうやら動作が不安定なようで、
いい時と悪い時があるようです。

いずれにせよ、買い替えの時期だということでしょう。

正直、ナビ機能はスマホでもなんとかなるので、
ワンセグが見れれば十分なんです。
これまでゴリラを買い替えてきたんですが、
ナビ機能を割り切ってしまえば格安ナビでもいいかな、と思ってます。

ただ、その場合は配線系統を全部やり直しになるんですよね。
ゴリラを買い替えてた理由はそこにもあったりします。

どうしたもんかなー
Posted at 2022/08/18 04:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年07月22日 イイね!

ETC逝く

この前の中津遠征時に、その予兆はあったのです。

時刻的に混むことが予想される交差点を回避すべく、
1区間だけ高速道路に乗ろうとしたときでした。
ETCの電源をONにすると、
カードを認識したところで再起動するじゃないですか。

(;´・ω・`)「およ?読み込みがおかしい・・・?」

結局、高速には乗ったものの、
念のため降りるときにはETCを使わずに一般ゲートで降りました。

そして今日、再び高速に乗ろうとETCの電源を入れると、
ウンともスンともいわないじゃないですか。
ついに昇天してしまったようです。(´;ω;`)ウッ…

ETC死亡を確信した場所的にはSABに寄れるところだったので、
そのままSABに寄ってETCを新規に購入。
2030年に来るというセキュリティの刷新問題もこれで対応可能です。

セットアップだけならものの10分少々で終わり、
帰宅してから既存のETCを取り払って新品を取り付けます。
電源は既存の時に作ったヒューズボックスから取り出す仕組みを活かします。
格闘すること40分ほどで交換完了。
最後に動作確認をして終了。
すっかり汗だくでしたわ~(´Д`υ)アツィー
Posted at 2022/07/22 20:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年07月15日 イイね!

サイレンサーが気になるお年頃

音云々というよりも、
排気の抜けの良さに起因するトルクの変化を感じてみたい。

そんなわけで、レガリスKに合うサイレンサーを物色中。

セル子さんに装着しているレガKの出口はφ94。
サイレンサーに関してはまったく知識がないので、
一から調べていく必要があります。

情報をお持ちの方はウェルカムですので、コメ欄にどうぞw
Posted at 2022/07/15 00:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年06月29日 イイね!

【悲報】エンジンマウント絶滅

F6Aのエンジンマウントがもうないらしい。orz

ちな、
ドア側のパッキンもないらしい。

もちろん、
リビルドのミッションもない。

あったのはミッションマウントだけ。

できればエンジンマウントの方があってほしかった・・・
仕方ないので、12か月点検と一緒にやっちゃおう。
クーラーガスも追加だぁ!
Posted at 2022/06/29 07:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年05月27日 イイね!

NH200Cの適正な空気圧

現在の280kPaにしてからというもの、
タイヤの格が上がったのかと思うぐらい調子が良いです。

ブログを読み返してみると、
どうも最初は空気圧が低すぎて、
思ったような性能を発揮していなかった様子。

しかし今は、
DZ101のどこまでもグリップしてくれそうな感覚こそないものの、
しっかり地面をとらえている感じが伝わってきます。

空気圧が高くなったせいで、
サイドウォールがシャキッとしたのかも。

いや、久しぶりのブリジストンタイヤですけど、
こんだけやられちゃうと他のに替えにくいですね~。
スポーツラジアルすらなくなった13インチにとって、
これだけの性能は貴重なんすよ・・・
Posted at 2022/05/27 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation