• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

NH200Cのドライ性能レビュー

NH200Cにして2週間が経つので、
感想など書いてみむとてするなり(by紀貫之

なにはともあれ、グリップ力。
通常時は可もなく不可もなく、といったところ。
インフォメーションはあまり伝えてこないので、
正直信用ならないと思っている。
このあたりは、自分で限界を確かめる必要がありそう。
皮むきは済んでいるはずなので、
もう少し踏み込んだところでも試してみたい。

サイドウォールは、まぁ、こんなもんじゃないっすか?
ミシュランのエナジーセーバーのように弱くはないです。

転がり抵抗は、今のところ期待よりだいぶ大きい感じ。
ニュートラルで走ってる時の速度低下が大きく、
この辺りはエナジーセーバーの方が良かったかも。
空気圧250kPaでも思ったほどの転がり方をしないので、
もはやコンパウンドの特性なのかな、と思ったり思わなかったり。

ウェットはこれまで1回だけ街乗りで試した程度なので、
今週末の雨で確認したいですね。
Posted at 2022/02/18 12:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年01月21日 イイね!

<パーツ>がちょーんぞ、なもし

先日タイヤを見積もってもらったので、
SABにエコピアの交換を予約しようと電話したら・・・

今度の土曜日は夕方4時以降しか空いてないとのこと。

その時間は歯医者やねん。 (((´・ω・`)カックン…

仕方ない。別の機会にするか・・・(´・ω:;.:...
Posted at 2022/01/21 06:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年01月17日 イイね!

タイヤを探そう

前輪につけているEC204のスリップサインがそろそろ出て来そうなので、
タイヤの物色を始めました。(* ̄0 ̄)/

とりあえず、今13インチがあるタイヤを、
SABに行って探してみました。
条件は、そこそこグリップの良いタイヤ。
それで見繕ってもらったのが3種類。

まず、DZ101。
押しも押されぬスポーティタイヤ。
何度かはいたこともあります。
これはいいタイヤでした。
ただ、ネットで調べてみたところ、
どうも生産現場が東南アジアになってから評判が悪い。
これはちょっと選択肢としてはナシっすね。

次はNH100C。
石橋さんちのエコピアです。
実は、ポテンザG3を使って以降石橋さんのタイヤははいてません。
他のメーカーに比べてお値段異常というのもありましたけど、
王道過ぎて面白くなかったというのもあります。

最後はRV505。
前に使ったことのあるエナセーブのRV向け。
EC204よりはマシ、程度なグリップと、そこそこなエコ性能。
雨でもそんなに不安にはなりませんでした。
とはいえ、それほど面白いタイヤでもなかったです。

今のところ、エコピアを選ぼうかな、と思ってます。
Posted at 2022/01/17 00:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年12月12日 イイね!

プラグを交換しますた

プラグ換えました。
今回はNGKのイリジウムMAX。
損耗著しいG-Powerをいち早く交換して、
無用なトラブルを回避するのが目的です。

ジャブローで買っても良かったんですけど、
先月SABで割引券になる福引券をもらったので、
それが当たったのか確認しに行くのも兼ねて、
SABで買うことにしました。

本日そのプラグと交換したわけですが、
やはり新品のイリジウムは良いですな。
近所の買い物に出たぐらいなのであまり回していませんが、
エンジンの動きが軽く感じられました。
明日の通勤で、その真価を確認するとしましょう。
Posted at 2021/12/12 18:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年12月08日 イイね!

今度のプラグはなんにしよう?

ネットで買ったNGKのG-Powerがアレだったため、
急遽プラグを探すハメになったふぁるこんです。

普通にNGKのイリジウムを買えばいいんでしょうけど、
それじゃあつまらないと思う自分がいるのも事実(マテ

また珍しいものを探してくるか、
安心・安定のブランドにするか・・・
悩みどころですね。

プラグコードがNGKなので、
同じNGKのプラグだと相性がいいだろうなとは思うものの、
そんなに考えて作ったりしてないかな、とも思ったり。

久しぶりにデンソーにしてみようかな?
Posted at 2021/12/08 00:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation