• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

あー!アーシングしたい!

決して不満があるわけではないけれど、
アーシングがしたい!

ひとまず、ボンネットとエンジンヘッドに。
2か所ぐらいだったら、補助金具ナシでもいけるはず。

ワークスだからなー
ターボ車だからなー
これで何かが劇的に変わることはないだろうけど、やりたい。

今週末、ハンズマンいったらケーブルと端子買っちゃうかも・・・
Posted at 2025/10/10 00:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2025年10月07日 イイね!

ボンネットアースつけたい!

先週から、ボンネットアースつけたい病が発症してしまい、
アースケーブルのそこそこ安いのないか探索中のワイ。

ジャブローで売ってるのは、
長さがどうにも微妙に足りなさそうなんだよなぁ・・・

来週末は3連休だし、自作するかなぁ・・・

いや、その前にオイル交換すべきだろJK
オイルフィルターも買わなきゃいかんで?
そんなオカルトパーツに手を出してる余裕あんの?

ぐぬぬ・・・(´・ω・`)

・・・といった感じで、
一進一退の予断を許さない状況となっているのです。

ちなみに、セル子さんに付けてた熱稲妻ハイパーは、
劣化によって再使用を断念しますた。(´・ω・`)
Posted at 2025/10/07 04:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2025年09月24日 イイね!

<物欲>スマホを買い替えたい

現在使用中のスマホはAQUOSのWish4、
AQUOSシリーズの廉価モデルです。

写真撮るのが好きとかではないし、
動画を見るわけでもないし、
せいぜいAmazonMusicが使えて、
Kindleで本が読めればいいぐらいなんで、
そこそこ動けばいい、と思ってたんです。

で、実際に使ってみると、
Androidのバージョンが上がったあたりから、
そこそこ動くこともままならなくなりました(ぉぃ

頻繁に画面がフリーズし、
なんならタッチパネルが誤作動して勝手にアプリ立ち上げたりします。

どうも何かの通信をしているようなんですけど、
操作不能になった時に通信履歴の残っているアプリをすべて停止させても、
症状は相変わらず出続けます。

もうね、やってられんのですよ。
まだ10か月しか使っていないんですが、
早くも機種変更したくなってます。

そもそも、このWish4はデカくなっちゃってて、
老眼には優しいものの取り回しはしづらくなってます。
前のスマホがsense3だったので、
一気に2世代ぐらい新しくなったものの、
性能的にはほぼとんとんで、
その上サイズは二回りぐらい大きくなり、
なんなら誤作動頻発という憂き目にあった日には、
そりゃあスマホを真っ二つにへし折ってセキュリティ確保したくもなります。(マテ

そんなわけで、1年過ぎるぐらいには買い替えを検討したく候。
senseに戻すか、Pixelもいいなと考えてみたりみなかったり。
1世代前のsenseなら手頃になってるんじゃないかな、と思って調べてみたら、
docomoのsense8はオンラインショップ在庫なし!Σ(゚д゚lll)ガーン
sense9はあったものの6諭吉超え・・・
Wish6が2.2諭吉だったものの、サイズも怪しさもWish4並。
そうかといってPixelはsenseよりさらにお高いため論外。
まぁ、どこぞの林檎と比べたら安いですけどね。

さて、どうしようかなぁ・・・
Posted at 2025/09/24 04:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2025年07月08日 イイね!

我が世の春が来たぁ!(by御大将

我が世の春が来たぁ!(by御大将ついに発注しちゃいました!

主治医に塗装と取り付けをお願いしたところ、
工場の混み具合にもよるけどできるとのこと。

しかも、届け先を工場にしてもいいとのご厚意までいただきました。

ありがたいことです。
さすがに自宅だと受け取りも大変だし、
改めて工場まで持って行くのも大変ですからね。

そんなわけで、
7月中旬にはアル子さんが顔だけ変身します。

ちなみに、このモンスタースポーツのエアロは後ろもあるんですけど、
見た感じそんなに変化しないし、
結局コンビランプユニットはそのまま使うっぽいし、
なにより純正の下向きマフラーが丸見えになってしまいます。
うん、やめとこう。

ところで、このエアロバンパー、下に20mm伸びるんですよね。
今の車高でさえ前向き駐車したら輪止めで顎下をこするってのに、
このエアロにしたらぶつけますね。
一層注意しないと・・・
Posted at 2025/07/08 04:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2025年07月05日 イイね!

買ったった

買ったった12mmのクイックレンチ。

SK-11のものもあったけど2500円したので、
画像のブツにしたっす。

ボルトが完全に緩むとフレーム下端に接触するため、
スパナでないと締められません。
それゆえのこの選択なんです。
これだと、ある程度締めた段階でメガネも使えます。

なお、まだ試してません(マテ
Posted at 2025/07/05 20:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation