• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

<遠出>みかんの国出兵

今日はみかんの国に出兵。
昨日の午後から移動していました。

今年はコロナの影響のため、
なんと国道九四フェリーに乗るのが初めてという有様。
ゆえに、三崎港に立派な観光設備ができたのを知りませんでした。

中に入っていないので具体的なことはわかりませんが、
今回同行している後輩の話によると、
メシを食えるところができたのだとか。

三崎港は周辺の店で弁当を買うぐらいしかできなかったため、
そういう施設ができたのは大きいですね。
ぜひ、一度中を見てみたいものです。

しかし今回の出兵は、
この後山口に渡って、
列車で帰ってくる予定なんですよね…
Posted at 2020/10/14 00:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2020年09月01日 イイね!

周防大島出兵

またもやってきました周防大島。
1か月に3回も山口県に来るなんて人生初だw

そして、先輩と後輩の3人で錦帯橋付近のホテルに一泊することになったので、
晩飯は居酒屋に行くことに…。

正直良い予感なんて全然しなかったんだけど、
案の定テキトーな串焼き屋に入って、
焼酎を1杯飲んで、串焼きを7、8本食べて終わり。
食べたくなるものがなかったのもあるけど、
いかんせんお高めですわぁ・・・。
これだったら、スーパーでお惣菜買って食べたほうがだいぶマシだった。

もっとも、飲みに行って話す時間ってのも価値があったりはするので、
その辺は考慮せねばなりますまい。

とにもかくにも、今日はテキトーに営業回りして帰路につきます。
Posted at 2020/09/01 00:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2020年08月07日 イイね!

橋が命綱の町遠征

仕事の都合上、情報収集したほうが良さそうだったので、
遊びもかねて行ってきました。
m9っ`Д´)行くぜ!!

周防大島町

山口県の岩国市とか柳井市とかの近くの島ね。(´・ω・`)
橋でつながってるよ。(´・ω・`)
というか、この橋に水道管通ってるから、
前にこの橋を船がクラッシュして、水がなくなった事故があったよ。(´・ω・`)

ちなみに、大分からだと…

310km超

ですね。

往路は気力も体力もあるので下道を行きます。

TO☆KO☆RO☆GA

ナビが妙な道を案内してくれやがったせいで大きくタイムロス。
別府の市街地から山に入って院内、安心院に抜けさせられた挙句、
工事で通行止めな宇佐別府道路を通らせようとして迂回。

普通にR10北上してりゃ楽だったんじゃね?

なお、家を出発したのは日付が変わって15分後ぐらい。
この時間なら、下道でも余裕で走れるってもんでさぁ。

で、すったもんだがあって、なんとか役場に到着。
でも、だからって何もすることはないので、道の駅に移動。

TO☆KO☆RO☆GA(5時間ぶり2回目)

ナビに目的地をセットすると、
残り25kmとか表示ががが…

ん?同じ町の中だよね?

まぁ、こういうのを調べるのが目的なんで、
いいっちゃいいんですけどね…。

そして移動を開始して、道の駅に到着。

TO☆KO☆RO☆GA(1時間ぶり3回目)

開店まで1時間半もあるんだZE☆

なお、役場についたのは7時半。
道の駅に着いたのは8時半。
道の駅の施設が開店するのが10時。

/(^o^)\ナンテコッタイ

そこで、道中で目にして気になってた「陸奥記念館」に行ってみることに。

ちな、この陸奥記念館、
戦艦陸奥が爆沈したのがこの島の周辺だったということで、
慰霊碑とか立てて引き上げ品を展示しているんだそうな。

そういえば、艦これで最初に来た戦艦が陸奥だったな、と思い、
慰霊碑に手を合わせて引き上げ品を撮影。

そして道の駅に戻るとお店が開いていたので、
めぼしいものを購入して撤退。

次に、往路でガソリンが半分になっちゃったので、
島で見つけたJASSのセルフスタンドで給油。

380km走って、15Lしか入らず。
25km/Lキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
セル子さんスゲー

そのあとも少し視察をして、お昼を食べて撤退。

復路は高速道路で。
さすがに睡眠時間1時間未満で、
車の運転9時間もやってたんで、下道は無理です。
というか、下道だと7時間かかりますし。
高速なら4時間ちょいです。

こうして無事に帰宅したワイ。
すっかりボロボロになって、
風呂に入ってゆっくり疲れをいやしましたとさ。
Posted at 2020/08/07 21:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2020年06月14日 イイね!

日向の国遠征

今日は朝6時から日向の国に遠征。
セル子さんのクーラーガスが抜けているため、
暑い時期の移動を最小限にしたいのが、出発時刻を早朝にした目的。

なお、日向の国に行った理由は、
露地もののマンゴーを買うこと。

大分で探してもいいんだけど、
どうしても地のものよりも高くなっちゃうし、
本当にいいものって普通のお店には来ないんだよね。
で、こちらから道の駅に出向いてやろうってことになった。

新型コロナ?
人のいるところでマスクをちゃんとして、
必要以上にしゃべらなければ、
少なくとも自分が感染源になることはない。

もらってしまう可能性はあるけれど、
それは車で出かければ交通事故に遭う可能性があるといわれるのと同じ。
きちんと気を付けていればいい。

それはさておき、目的地は道の駅つの。
農業が盛んなのでマンゴーを置いていそうだし、
なにより…



これがある。

そんなわけで、道の駅つので無事に目的を達成したわっち。
下道&高速の無料区間で往復した結果、
昨日給油したばっかだってのに、
もう走行距離が200km超えてるんですが?
Posted at 2020/06/14 16:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2020年01月02日 イイね!

三国志展に行ってきた

三国志展に行ってきた←あの有名なセリフのクリアファイル。







裏はこれ。



このクリアファイルは、九州国立博物館の三国志展で買ってきました。

いやね、元日の夜にテレビで三国志展のCM見ちゃって、
調べてみたら5日までって書いてるじゃないですか。
正月休みの間に行ってこようかな、と思い立ったが運の尽き(ヲイ
今日は朝5時前に目が覚めて、身支度をして6時前に出発。

オール下道で行った割には、3時間ほどで着いた。
しかし、まだ開館前だというのにすでに敷地には駐車待ちの列。
まぁ、発券機の順番待ち程度だったので、
しばらく待てば順番が回ってきたんですけどね。

で、中に入って目的の三国志特別展のチケットを購入。
展示フロアに行ってみると、音声ガイドが500円で使えるとの案内あり。
しかし、そのすぐ隣には、三国無双版800円の文字がっ!

無論、三国無双版をチョイス。
しかし、最初は設定ができておらず、通常版の吉川晃司氏の声ががが
戻って設定されたものと交換してもらって事なきを得る。

三国無双版でしゃべるのは、曹操、曹丕、夏侯惇、関羽の4人。
魏に偏ったチョイスだなぁ、と思いつつも、
中の展示に曹操の墓からの出土品とかあったから、
なるほど魏を中心にしてるんだな、と納得。

なお、典韋は不要だった模様(声優ネタ
ま、唐突に魏延に出てこられても混乱するだけだからそれでいいのか(声優ネタ

とにもかくにも、いわゆる横山光輝三国志とか、三国無双とかの、
比較的脚色の強い三国志しか知らなかったので、
実際の歴史上の三国時代について知れて面白かったですね。

終わりの方に、いつぞやのNHKでやってた人形劇三国志の人形があって、
実物見ると割と不気味なんだな、と思ったとか思わなかったとか。

最後のコーナーに横山光輝三国志の原画がいくつか展示されてましたね。
擬音とキャラのセリフに特徴がありすぎて、
ちっともストーリーが頭に入ってこないアレですwww


なお、三国志展の半券で「刀剣ことはじめ」も見てきました。
が、有名どころと言えば肥後同田貫ぐらいでした。
他は一派として名が知られているけど、その刀自体は…というものばかり。
もう少し面白い刀剣が出てくるかと思ったのですが、残念。
これでは、鹿島神社の宝物館に勝てませんな。

そんなわけで、11時過ぎには博物館を出たのですが、
この博物館は太宰府天満宮とも隣と言えるぐらい近いところにありまして、
博物館・天満宮に向かう側の道は激しい渋滞(滝汗
これに巻き込まれてたら、きっと発狂してた…。
早朝に出てよかった…。

なお、復路は昼間なのでぜんっぜん問題なかったのですが、
往路は早朝過ぎて日も昇っておらず、
外気温計が氷点下を示すほどのステキな環境で、
うっすらと白い橋の上をガクブルしながら走っておりましたとさ。
Posted at 2020/01/02 20:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation