• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

<遠出>みかんの国遠征

先日のお伊勢参りの帰り道で、
一緒にみかんの国遠征もやってました。

具体的には、以下の通りです。

5/29の午後に伊勢神宮を発って新居浜まで移動し、
とりあえず汗だくになってたので日帰り温泉で汗を流しました。
その後、独特の雰囲気が大好きなラ・ムーで晩ごはんを調達し、
新居浜で定宿にしつつあるFunky Timeで一晩過ごしました。

翌日の5/30に、いきつけの珈琲豆屋さんのビーンズハウスに行って、
伊勢参りのお土産を渡して珈琲豆を購入。

そして東温市まで移動して、
この前の遠征の際に買ったお酒がなかなかおいしかったので、
今回も購入するために島田酒造へ。
到着が正午をちょっと過ぎたところで、
営業時間の案内を見るとお昼休みとのこと。
1時間どこかで時間をつぶすかと思ってナビを探していたら、
お店の人が出てきて対応してくれました。助かった~。

その後、松山市に移動していつもの六時屋でタルトのきれっぱしを購入。
これで遠征メニューは完全消化。
予約していた17時台のフェリーよりも前の15時台の分に乗ることができ、
余裕をもって自宅に帰ってくることができました。
Posted at 2025/06/02 04:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2025年05月30日 イイね!

発動、お伊勢参り

発動、お伊勢参りというわけで、
今年の初めからアマテラス様にお呼ばれしていたらしく、
伊勢神宮に行きたい思いに駆られつつ、
たびたび伊勢神宮がらみの動画をオススメされたので、
覚悟を決めて行ってきました。

アル子さんで。

28日水曜日に帰宅後、支度を済ませて移動開始。
フェリー、下道で愛媛県、徳島県を横断し、
明石海峡大橋から高速で伊勢入り。
あ、愛媛県に入ったあたりで日付は変わって29日になってます。

参拝時の細かい話は別のところにまとめるとして、
とりあえず29日の間に参拝を済ませて新居浜まで戻ってます。

その後、日帰り温泉で汗を流し、
ネカフェでネトゲの日課を終わらせて就寝。
多分、寝る前に日付が変わったのを確認していないので、
0時前に寝てると思うんですが、
目が覚めたのは翌朝7時というから、
どんだけ疲れていたのかがわかりますね。

そしてビーンズハウスで豆を買い、
六時屋でタルトのきれっぱしを買い、
いつものように過ごして帰宅。
やっぱ家がいいですね。

ちなみに、TOPの画像は伊勢神宮でいただいたお札3枚。
中央がアマテラス様、向かって右が豊受大御神様、
左は風宮の級長津彦命様と級長戸辺命様です。

神棚ないので、とりあえずダイソーで前に売ってた、
推しピンで設置できる棚に安置してみました。
Posted at 2025/05/31 00:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2025年02月15日 イイね!

<遠出>久しぶりの築上出兵

今週の水曜日から、築上町に出張しておりました。
今の私が仕事で出張するってことは、現地調査です。
初日は時折雨が降る中、外を調査しまくっておりました。
2日目は強風と戦いながら、朝から調査して、
3日目になってようやく風も穏やかな晴天での調査となりました。

天候も含めて、今回の出兵はネタがありすぎました。
なかなかの長文になるので、読みたいという奇特な方はご注意ください。

まず、会社から築上町役場までナビをセットしたところから。
現地調査の場合は時間に拘束されることがないため、
私はできるだけ下道を使います。
高速だと面白くないですからね。

すると、普通なら国道10号線を北上するコースになるはずが、
なぜか、国道500号線に入らされることに(汗

築上町までのおおよその道は把握していたものの、
どうせ時間的には余裕があることと、
ナビの言うことを信じてみようということで、
そのままナビに従ってみることにしました。

そしたら、交通量の少ない山道を通って安心院町に入り、
なんと、あと少しで塚原高原というところを通ったのです。
これは霧島神社の御二柱の 仕業 お導きに違いないと思ったものの、
さすがにがっつり仕事があるのに寄り道はできず、
この場は遥拝して通過することにしました。

1日目の天気は、雨時々止むという予報だったので、
結構雨に降られることを覚悟していたのですが、
思ったほど降られなくて仕事を進めることができました。

しかし!ここで衝撃の事実が発覚。
なんと、築上町出兵の楽しみであった、
唐揚げ鳳翔が閉店していたのです。
むねからあげおいしかったのに・・・

しかも!
その近くにあるスーパーというか、ディスカウントストアというか、
割と何でも売ってるルミエールという名のお店にあった、
けっこうおいしかった中華総菜屋も撤退しています。
その上、ルミエールにあった別の総菜屋も、
1つが「むすんでひらいて」になっており、
大分にいるときと食事メニューが変わらないという事態に追い込まれました。
出張の楽しみが・・・orz

そんな中でも希望の光はありまして、
今回の出兵では定宿だった築上町のAZホテルが取れず、
やむなく隣の行橋市のルートインにしたところ、
その道中に牛めしの松屋を発見したのです。
この日はすでにルミエールで晩飯を買い込んでいたので、
2日目の晩飯はここにしようと心に決めたのでした。

あと、ルートインがなぜか半島の客でにぎわっており、
そこかしこで濁音のない言語が飛び交っていたため、
「釜山港へ帰れ」と思ったのは良い思い出。

2日目は、フルに使えていたら調査を終わらせられていたところ、
別件に駆り出されてその目論見はおじゃんになりました。
まぁ、最初から余裕を見て2泊3日のスケジュールにしてるから、
2日目で終わらなくてもいいんですけどね。
そんなわけで調査が3日目に突入することが確定したので、
築上町の物産館に行ってみることに。
するとみやこ町の酒蔵のお酒が売ってたので、それを購入。

この時点で、あの御二柱はご存じだったんでしょうね。
帰りに、このお酒を持って寄り道することを。

すると3日目には雲がほとんどない快晴。
気温は低かったですけど、
2日目と違って風がなかったので、
日の当たる場所はけっこう暖かかったです。
そんな青空を見上げると、
あの御二柱が笑顔で「待ってるぞ」とおっしゃっているようでした(gkbr

で、仕事を終えて会社まで下道で帰ります。
その道中、昼休みの1時間を使って、
霧島神社に立ち寄ってお礼参りをして、
珈琲工房木馬に寄ってコーヒーを淹れてもらったりしました。
相変わらず、自分が行くタイミングでは神社に人がおらず、
心置きなく参拝することができました。
ここは名水を汲みに来る人がけっこういるんですけどね。

会社に戻り、出張の結果をそこそこにまとめて帰宅。
久しぶりの我が家で気持ちが緩んだのか、
一通りオンラインゲームをやり終えて寝落ち。
午前2時に意識を取り戻すも、布団を敷くのが面倒だったので、
そのまま寝てしまって現在に至りますw
Posted at 2025/02/15 06:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2024年09月25日 イイね!

お彼岸ですから

この前の3連休最終日、
お彼岸だったということもあって、
宮崎県は都城市の北部まで遠征。

前にも何度か紹介していますが、
ここにはこの宮崎県南部と鹿児島県北東部にしかない、
らくがん(このあたりだと「もしこ」)と煎粉餅があるんですよ。

祖父の出身地であり、
生前好きだったこのお菓子を、
お彼岸だから墓前に供えようと思った次第。

アル子さんでのドライブも楽しめますからね。

しかし、100km/hから上で走ることに余裕があると、
高速道路ってかなり快適ですね。
セル子さんの場合は100km/hが普通に走れる限度っぽかったので、
高速は結構苦手だったんですよ。
後ろからつつかれても対処できるし、
走ってるときのエンジンも余裕があります。

この日だけで400kmちょい走ってしまったので、
ホームタウンに戻ってから給油。
その結果は別のブログで報告するとして、
そろそろオイル交換が近いんですよねぇ・・・。

いや、本当なら5000kmで交換なんですけど、
オイルの性質上1マソkmまで引っ張ってるわけでして・・・。
セル子さんの時は2マソkmでしたから、その半分。
ターボをほとんど使わないようにしてたとしても、
発進時とか使っちゃうこともあるわけで、
これぐらいで交換しようと考えてます。

が!
その前にオイルを買っとかないと・・・orz

フィルターも買わなきゃ・・・orz
Posted at 2024/09/25 04:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2024年08月30日 イイね!

<遠出>琉球王国出兵もようやく終わり

沖縄出張もあと1日。
土曜日は朝から移動して帰ります。

仕事は予定より早く進んで、
1日余裕ができるほどでした。
おかげで次の作業の準備もできちゃってます。

とはいえ、九州では台風10号が猛威を振るい、
結構な範囲で被害が出た模様。

多分、戻ったらこの対応があるんだろうなぁ・・・

あ、ちなみに、
自宅や実家はほとんど影響がなかったと確認できました。
Posted at 2024/08/30 07:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation