2025年03月23日
今回は468.2km走って20L給油しました。
メーター計測は23.8km/L。
満タン法では23.4km/Lでした。
ちょっと燃費は悪化してますね。
なお、空気圧はまさかの300kPa超え。ォオー!!(゚д゚屮)屮
前回が冷間時で270kPaちょい上に設定したのに加えて、
今回のチェック時は高速道路を走った後だったからでしょうね。
だから、280kPaに合わせておきました。
Posted at 2025/03/23 16:23:47 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年03月16日
今回は388km走って15.9L給油しました。
出張があったから距離はいつもより短めです。
で、メーター計測で24.3km/L。
満タン法で24.4km/Lでした。
だいたいいつも通りですね。
これなら十分です。
ちなみに、この日も空気圧チェックをしたところ、
260kPaぐらいになっていたので、ちょっと足しておきました。
・・・が!
よく考えたら雨が降っていた上に、
1時間以上の駐車からほとんど動いていない状態で給油したので、
おそらくタイヤはバリッバリの冷間状態。
これでタイヤが温まったら・・・パンッパンになりそうですね(汗
Posted at 2025/03/16 19:43:38 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年03月08日
今回は494.7km走って19.4L給油しました。
満タン法では25.4km/Lでしたが、
メーター計測では24.4km/L。
ううむ、1km/Lも違う・・・
前回と給油量が違ったのかなぁ?
それはともかく、
前回妙な空気圧の上昇があったので、今回もチェックしました。
すると、今回は270kPaギリギリぐらいで、
助手席側前輪だけ270を少しきってました。
これぐらいなら普通の減り方でしょうか。
270をきるとコースティング時に影響が出るので、
全部270ちょいうえぐらいにしておきました。
Posted at 2025/03/09 20:40:52 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年03月01日
今回は446km走って18.7L給油。
メーター計測は24.6km/L。
満タン法は23.8km/L。
メーターの正確さがわかってきたので、
もうメーター計測だけでいいかもしれませんね。
ところで、S極マグキャップを装着してもこの燃費なので、
どうも極性関係ないんじゃないかと思うようになりました。
とりあえず、このままいってみようかと思ってます。
ホイールナットが普通の銀色なので、
バルブキャップも銀色だと統一感が出るんですよね。
それはそうと、空気圧点検したら、
この前圧を下げて270kPaちょいに合わせたはずなのに、
なぜかまた280kPaになってました。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これ、どっから空気入ってきてるの?:(´◦ω◦`):ガクブル
温まって膨張したって話じゃすまないでしょ?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
Posted at 2025/03/01 20:42:30 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2025年02月22日
今週は522.2km走って20.6L給油しました。
メーター計測は24.7km/L。
満タン法だと25.3km/L。
満タン法は前回の給油しすぎがあるのであまり参考にならないとしても、
メーター計測でも24超えてきたのでヨシとしましょう。
で、明日からはS極外側のバルブキャップを装備してみます。
この間にN極外側のバルブはアルミテープチューンを追加します。
こういうちょっとしたオカルトチューンって、やってて楽しいんですよね。
効果があってもなくても、やってることが楽しい。
効果と思えなくても、違いが感じられたらおもしろいな。
Posted at 2025/02/22 22:06:19 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ