2025年03月12日
以前眼科を受診して処方箋を書いてもらい、
メガネを購入してはいたものの、
随分と遠くを見ることに特化していたため、
日常生活では使う機会がほぼありませぬ。
そこで、もう少し日常の生活で見る範囲が見やすいメガネを、
新たに作ることにしました。
結局、最初にメガネ作った時から視力も落ちてるし、
そもそも乱視があると診断されていたのに、
なぜか最初の処方箋には乱視対応がなかったらしい。
ナメやがって・・・(´・ω・`)
というわけで、
新たに作ったメガネは部屋の中ぐらいでも見やすくなるようにしてもらい、
さらに光の刺激を抑制してくれる機能も付加してもらいました。
手元は裸眼より見にくくなってしまいますが、
テレビの文字がやたら見やすくなりました。
また、乱視の矯正も入っているので、
物体の輪郭のぼやけが少なくなりました。
これは良い買い物でした。
特に運転時には効果抜群です。
しかし、いずれはこれをかけて免許更新に行く日が来るんだろうなぁ・・・
Posted at 2025/03/12 00:00:21 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年03月06日
今回の腱鞘炎は筋肉が縮こまっていることも原因のようで、
ストレッチをすると痛みが和らぎます。
また、痛む部分をマッサージすると楽になったんです。
で、ある日のこと、じわじわと痛んだので、
左手で患部をもんでおりました。
すると・・・
ゴリッ
という筋をどうかしたような衝撃が走り、
これまでより強い痛みが出たのです。
どうやらもみすぎて炎症が悪化したようです。(´;ω;`)ウッ…
昨日も整骨院に行って電気治療とか受けてきました。
これまた長引くんだろうなぁ(´Д`)ハァ…
Posted at 2025/03/06 00:02:49 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年03月02日
どうも。
アラフォーのいとこ(女)を、
無気力な「ソイヤ、ソイヤ」で呼吸困難に陥らせたアラフィフおっさんです。
さて、
これまで散髪にいってた床屋さんが高齢のために引退したようだったので、
2月の頭に散髪に行く予定がのびのびになってしまい、
髪を洗う時に指にからむほどになっていました。
とはいえ、床屋にいくタイミングが合わなかったことと、
あまりスタイルにこだわりがないので、
ちゃんと短くなってくれたら十分なことがあったので、
刈る長さを調整できるバリカンを買いました。
で、昨日刈ってみました。
部分的に短い部分ができてしまったものの、
邪魔に感じていた部分はそこそこ短くできたのでヨシ!
そんなことより、
刈ったあとの髪の処理をしくじってシャツが髪だらけに。
めちゃくちゃチクチクしました。
次からは首に何か巻いて髪が服に着かないようにしてからやろうと思いました。
Posted at 2025/03/02 18:19:59 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年02月25日
右腕に腱鞘炎らしき症状が出てはや十日。
早めに整骨院に行って対処したものの、
寝起きの時などは結構な痛みが出ます。
どうも今回のやつは筋や筋肉の縮こまりが一因のようで、
ストレッチ等で伸ばしてやると痛みが改善します。
だから、動かさないでいると痛みは出ないものの、
動かしたときにめちゃくちゃ痛みます。
この炎症を鎮める良いものはないかと探していたら、
マオウやカンゾウが炎症を抑える効果があるとのこと。
そこで、この前風邪を引いたときに買った葛根湯を飲みはじめました。
すると、強い痛みが出る動きをしたときはやっぱり痛いんですが、
通常の動作では痛みが軽減した気がします。
少なくとも、痛みが気になるレベルではなくなりました。
これはもしかして効果があるのか?
しばらく続けて飲んでみようと思います。
Posted at 2025/02/25 04:17:43 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2025年01月20日
昨日、お灸をしたんです。
合谷という、手の甲を上にして、親指と人差し指の骨がぶつかるところから、
人差し指の方へ向かってなでた時にあるツボです。
左手はじんわり熱を感じたものの、
右手はまったく感じなかったので、
追加で2つ、合計3つやってみたものの、
まったく暖かく感じず。
右手、生きてる?(汗
Posted at 2025/01/20 04:26:37 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記