• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

沖縄の高速道路ってちょっと違う

この琉球王国出兵で、ちょくちょく高速に乗って分かったことがあります。

沖縄の人、律儀に80km/h制限守りすぎぃ!

悪いことではないんですけど、
ここにルールを知らない外人ドライバーが入ってくるので、
よりカオスな空間が出来上がるわけです。

この外人ドライバーの中に、
平気で追い越し車線を延々巡行する奴がいるんです。

そこに、走行車線でルールをしっかり守る人がいるとどうなるか。

追い越そうにも追い越せません。
追い越し車線走っても80km/h出せないこともたまにあるという有様。

また、追い越し車線でかろうじて加速できたとしても、
少し前に出るとまた同じように制限速度守るマンが出現するので、
再び追い越し車線に出てブチ抜こうとします。
これを繰り返している間に、外人にブロックされて終了するわけです。
頼むから、追い越し車線を制限速度ちょい上ぐらいで巡行するのやめてくれ・・・。
ちゃんと追い越しに使ってくれよ・・・。

ちなみに、沖縄の人は下道でも同じような感じなので、
トバさない人がけっこういるんでしょうね。
そんなわけで、沖縄で車を運転する時は焦ったら負けです。
時間に余裕をもって、ダラダラ走ってもいいぐらいの気持ちでないと、
ストレスがマッハで身がもちませんw
Posted at 2025/07/03 00:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年07月02日 イイね!

あぁ、やっぱり愛車はいい

あぁ、やっぱり愛車はいいソロモンよ!私は還ってきたぁぁぁぁぁ!!(CV大塚明夫)

で、ほぼ10日ぶりにアル子さんに乗りました。
FFとはいえ、MTのターボは加速がいいです。
アクセルの踏み込みと加速がダイレクトにつながってる感じがするし、
なによりシフト操作すると、車を運転している感じがします。
Posted at 2025/07/02 23:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年06月25日 イイね!

外免切替制度厳格化求む

今のように、日本とは違う習慣、価値観に基づいて運転する人がいると、
日本人だけでも暴走運転とか飲酒運転とか老害とか手を焼いているってのに、
その上面倒ごとを増やしてどうすんだ?

と、こんな始まり方になっちゃったのには訳があります。

現在、琉球王国出兵中なんですけども、
観光地として有名なあたりで仕事をしていると、
動きのおかしな車に出くわします。

今回出くわしたのは、
左折の途中で止まってる粗大ゴミニバン。
対向車線の右折がバンバン行ってるんで、
横断歩道の歩行者待ちとかではない。

何事かと思ってみてみれば、

「外国の方が運転しています」

との警告表示。

いやね・・・日本までわざわざ遊びに来てなにしてんだ。
思わず、
( ゚Д゚)「遊びでやってんじゃないんだよー!!」
と、車内で叫びましたw

そんなわけで、外免切替制度がもっと厳しくなれば、
こういうアホな外人ドライバーも減るし、
事件起こすC国人も減るでしょw
Posted at 2025/06/25 06:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年06月14日 イイね!

今もやるクセ

初代アル子、セル子と、スズキのMT車を乗り継いできました。
その間にはモンキーという原付MTにも乗ってました。

そこで、私には変なクセがついてしまったのです。
それは、ギアを抜くときに軽くアクセルを煽るというもの。
なんならクラッチ踏むよりアクセル煽るw

アクセル煽ると、ミッションのかみ合いが一瞬緩むので、
その隙を突いてギアを抜いてしまうというもの。

古いスズキのミッションはかみ合いが比較的弱いので、
経年劣化するとアクセルを煽るまでもなくスルッと抜けてしまい、
ニュートラルにするにはクラッチが不要になるほどw

で、2代目アル子さんでもそのクセは抜けておらず、
先の信号が赤でコースティングしたいときや、
前後に車がいなくて下り坂に差し掛かったときなど、
サラッとアクセルをちょんと踏んでギアを抜いてしまいます。
たまにうまく抜けないときもあるんですが、
それでももう一度アクセルを踏んでしまうという筋金入りw

クラッチカバーの破損は怖いですからね!
無駄にクラッチは踏まないに限ります!
(なお、クラッチが切れないセル子さんで高速に乗って熊本ー大分を移動した経験あり)
Posted at 2025/06/14 18:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年06月07日 イイね!

ク○に割いてやる時間は無ェ!

先ほど買い物に出かけると、
三叉路で直進のこちらを無視して右折かましてきたゴミニバンがおりました。
すでに午後7時、やや薄暮れの中を無灯火で、
いかにもDQNっぽい○カップルが乗っておりましたよ。

でも、そいつらに怒りのクラクションとか鳴らしてやったりはしません。
こんなゴミ○ズどもに割いてやる時間なんてミリ秒たりともありません。

とはいえ、ぶつかると大変なんで、
とっさにブレーキを踏んで右にハンドルを切りましたところ、
ABSは少しだけ発動し、多少速度が落ちた程度でやり過ごせました。

ブレーキダストが極限まで少ないのに、DixcelのMタイプの制動力すげぇ。
適度に速度を落として回避できたもんなぁ。


そして、さらにその先に行くと、
右折しようとして交差点内で待っているところで、
対向車線に薄暮れの中を無灯火で走る阿○がおりました。
しかも、トロトロ加速しやがったので、
その前にいた車が通過した時点で右折してやりました。
もちろん、その前にDQNがかましてきた右折とは違って、
直進の車とは十分以上の余裕を持っていました。

ヘッドライトって自分が見えるからつけなくていい、ではないんですよね。
周囲に車がいることを示す意味もあるんですよ。
自分の身を守るためにも、無駄な事故を起こさないようにするためにも、
できるだけ周囲へのアピールもしっかりやりたいですね。
Posted at 2025/06/07 20:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S しゅーりょー!」
何シテル?   07/20 16:57
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation