• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

香具師に当たってしまった

ある日のホームコースその1に入る手前で、
クラシカルな鏡が先に入るのを見ました。

あちゃーと思いながら後ろについて入っていくと、
入口付近の広く見通しの良い道は相手がすでに通り過ぎていたので、
とりあえずその後ろをついていくことにしました。

すると、ホームコースその1の3コーナーの右カーブで、
クラシカルな鏡がブレーキを踏みました。
これで自分の中で追い越しフラグが立ちました。
対向車の接近が確認できる次の4コーナーで、
運よく対向車が来なければ仕掛ける。

そして、対向車が来なかったので、
ギアを下げ、ウィンカーを出して一気に加速・・・
と思いきや、
なんとクラシカルな鏡も加速してました。

意外な事態に頭が一瞬真っ白になりつつも、
そのまま加速して鏡の前に出ました。
と、ここで事態はさらにおかしな方向へ。
このクラシカルな鏡のドライバーがかなり香ばしかったようで、
ブチ抜かれたことでブチ切れて煽ってきたのです。

おお!?こんな展開は初めてだ。

やむなく、というか、
様子は確認しながらもいつも通りの速度で走っていると、
鏡は中央線をまたぎながら執拗に煽ってきます。

あー、厄介な香具師に当たってしまった。

最初に煽られた時点で左に避けてやり過ごせば良かったのかもしれませんが、
そのときは思いつくことができず、
後ろを無視していつも通りに走っておりました。

今のご時世ですから、スマホで撮影されたりした後、
ネット上にあらぬ罵詈雑言とともにアップされる可能性とか、
まったくないわけじゃないと考えましたが、
まぁ、そうなったらその時です。

結局この鏡の香具師はホームコースその3の道中まで追ってきて、
途中で違う道に入っていきました。
こういうのもいるんですね。気を付けなくては。
Posted at 2025/05/03 18:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年04月25日 イイね!

ウィンカーを出すのはダサいこと?

とあるネットの記事で、
ウィンカーを早めに出すのはダサいと思われているとありました。

あぁ、ルールを守るのはダサいですか。
己の行き先を周囲に教えず、傍若無人にふるまっておいて、
何を偉そうに車を運転してるんでしょうか。
周りに迷惑かけてカッコイイとか、どこの厨房ですかね。

などと憤慨してみたものの、
自分もたまーにウィンカー忘れることがあるので、
戒めなければいけませんね。
Posted at 2025/04/25 04:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年04月24日 イイね!

未だにやってしまうミッション操作時のクセ

私、昔っからなぜか妙な癖があったり、
意識的に身に着けた癖があったりします。

今日はそんな癖について語ってみます。

・1速以外で発進
 ちょくちょくやらかすのがこれ。
 教習車でやらかした&普通に発進できたのが最初。
 昨日は右折で待ってたら3速発進かましました。
 HA36Sって、ターボなのにこんな無茶ができるのか(マテ

・アクセルオフでギアを抜く
 モンキーに乗ってた時に身についた癖。
 クラッチ操作抜きでギアチェンジやってましたね。
 スズキのMTはギアを抜くのにクラッチが不要なんですよ(ぉぃ

・ギアを入れる前のタメ
 Nから各ギアに入れる前に、ほんの僅かなタメを作る。
 ギアがかみ合う前にちょっとだけ力をかけて回転をなじませるらしいです。
 これですんなりギアが入る不思議。

これらはいまだによくやりますね。
特に巡行状態からギアを抜くときは、
ほぼ確実にクラッチ踏みませんw
抜けない時でも、逆に軽くアクセル煽るしwww
Posted at 2025/04/24 04:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年04月01日 イイね!

こいつぁいただけねぇなぁ

昨日の帰り道でのことです。
まぁ、年度末も末ですから、
おそらくスパーッと解放された人々が多かったのか、
6時前だというのに道が混み混みでした。

地元の人なら分かると思いますが、
県庁付近のR197は片側3車線あって、
そのうち左端が時間帯バスレーンかつ、
県庁通りに入るときのバス専用左折レーンになります。
だから、基本バスは左端を通るんです。

ところがこの日遭遇したバスは、さらにその先に行くのか、
中央レーンで渋滞にはまっておりました。
すると、運転手がブチ切れたらしく、
右端車線を走っていた私より少し前に入ってきました。
そしてそのまま交差点まで行って、
前が詰まっているから交差点手前で停車していた中央車線の車の前に入り込み、
なんとそのまま左端レーンまでいったのです。

バスにしては急な車線変更だったため、
盛大にロールをだしてました。

ありゃあ、客乗せてたらクレームもんだな・・・。
Posted at 2025/04/01 04:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年03月28日 イイね!

ひゅー、あっぶねぇ

昨日の帰り道でのことです。
前をクレーン付きの2t車が走っておりました。

緩い道なら良いのですが、
ちょいとキツめのカーブになると、
やはり中型なだけに減速してきます。

追い越し可能な道路だったので、
隙を見てブチ抜こうと思っておりました。

TO☆KO☆RO☆GA

先の方に目をやると、
草木のスキマからチラッと光のようなものが見えました。
対向車が来ていると察知したワイは、
そのまま後ろをついていくことにしました。

果たして、カーブに入る前に対向車が来ました。
ブチ抜きにかかっていたら、ギリギリアウトだったでしょう。

ふぅ、命拾いした・・・
Posted at 2025/03/28 04:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation