• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

土砂崩れェ・・・

今日は日曜日・・・ですが、
昨日沖縄から帰ってきて何もできていなかったので、
月曜日に有休をとっていつもの土曜日の予定を日曜日に回しました。

そんなわけで、
沖縄出張のお土産をもって珈琲工房木馬に向かったわけですが・・・

沖縄にいたときにも、
由布市の雨の降り方がひどいとニュースになってました。
近年は由布市で激しい雨が降ると、だいたいどこか崩れます。
その予感が的中し、
いつも塚原高原に行くのに使っている道は全面通行止め。
迂回した道路でも、城島高原に向かう道が全面通行止め。
さらに、それを迂回して別府I.Cから由布岳スマートI.Cに行こうとしても、
日出JCTから由布岳スマートI.Cの間で災害通行止め。
結局、ぐるっと回って国道210号線から塚原高原に入りました。

いつもなら、わさだタウンから1時間もあれば着くところを、
なんと2時間もかかって移動してました。
昼飯食べてから移動を始めてずっと運転してたもんですから、
アル子さんから休憩しようと言われましたw
運転するのは好きなんで別に2時間ぐらい運転するのは気になりませんけどね。
Posted at 2024/09/01 21:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2024年08月07日 イイね!

ミッションのシンクロが問題なくても

回転合わせてギアをかませるのは重要。

その昔、我が省燃費技の師匠から伝授された、
「ダブルクラッチより簡単でさりげないけど、そこそこ効果がある技」。

今のアル子さんでも十分に使えます・・・(汗

というか、
今の車でも回転合わせって必要なんだな・・・

回転合わせをすればギアがスッと入りますけど、
やらずにギアを入れるとちょっと抵抗を受けます。
もちろん、運転に支障が出るほどではなく、
気にしなければやり過ごせるぐらいのものです。
とはいえ、一瞬グッと引っかかる感じは受けますね。

のんびり走ってるときは師匠の技で、
ブレーキ踏んだ、エンブレ効かせたい、などの時はアクセル併用で、
トランスミッションをいたわりながら乗ってますw

・・・今時の若者に話しても通じなさそうですけどねぇ(とおいめ
Posted at 2024/08/07 04:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2024年08月02日 イイね!

この時期は背中がキツい

この時期は背中がキツいバケットタイプシートに限りませんけど、
この時期はシートと密着している背中がヤバいですよね。
汗びっしょりになって、それはもう・・・

そんなわけで、セル子さんの頃から使ってるこのシートの出番です。

メッシュの多層構造になっているので、
背中とシートの間に空間ができます。
このおかげで蒸れる感じが少なく、
ぴったりくっついてたときより快適です。

でも、このシートには弱点がありまして、
そこそこの厚みを持っているので、
バケットシートのホールド感ががくっと減ります。
メッシュシートの厚みの分サイドサポートが相対的に低くなり、
それでホールド感が減ってしまうんですね。

もう少し薄くても通気性のよいものがあればいいんですけど。
悩みどころです。
Posted at 2024/08/02 04:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2024年06月28日 イイね!

無意識とは恐ろしい

前の愛車のセル子さんは、
ミッションのシンクロがやられてたこともあって、
シフトダウンで2速に入れるのが困難でした。

でも、パワー的に2速に入れたいという時があります。
こういう時は、人間がシンクロの代わりを務めて、
エンジン回転数を合わせるんです。
そうすることでギアが入ります。

で、そのときの癖がついてしまっているらしく、
無意識の時ほどアクセルをふかしてシフトダウンしちゃいます。
アル子さんはシンクロがちゃんと仕事できるので、
その必要はないんですけどね。
Posted at 2024/06/28 00:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2024年06月19日 イイね!

うおぉぉい!?

昨日の出勤時、
まだ薄暗いバイパスを走っていた時のこと。

左カーブを曲がってみると、
どう見てもこっちの車線に対向トラックがいるじゃないですか!?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

そこまで速度は出ていなかったのでブレーキが間に合ったものの、
どうやら夜間の激しい雨で路上に落ちた大きめの枝を回避して、
こちら側の車線いはみ出していたらしいです。

いや、朝から肝を冷やしましたわ・・・
Posted at 2024/06/19 04:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation