2025年01月17日
それがこれ。
『妖点 #1』
ふとオススメ動画にあがってきて、
ちょっと再生してみると、
緑の人が司会やってた時の笑点の雰囲気が良く出てるし、
ネタのレベルもなかなか高い。
なにより、久しぶりにガチ幻想郷動画を見て懐かしくなりました。
魔理沙の声がちゃんとゆっくり魔理沙なのもポイント高しw
次がアップされるのが楽しみですね。
Posted at 2025/01/17 04:29:16 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記
2013年12月14日

金曜は有休だったんだ…
なのに、熊本の事務所で仕事してたんだ…
あんまりだったから、
街に出たついでにメロブに寄って、
このブツを被弾したった( ゚Д゚)y-~
薄い本はないよ?
艦これのアレンジCDは、
ニコ動で聞いていたけど、
なかなかストレートなアレンジで好評価。
熊本からの帰り道はこれらを聞きながら、
テンション上げつつ帰ってきましたよ~

Posted at 2013/12/14 19:20:03 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記
2013年06月17日
東方Projectも14弾(だったかな?)の体験版が出たというのに、
こちとらすっかり蚊帳の外。
ゲームは星で止まっており、
神は体験版ダウンロードしたものの、解凍もせず放置。
おかげで、
「お前のような1ボスがおるかぁ!!」
というネタについていけませんwww
すっかり熱が冷めてしまったかのような状態ですが、
これは東方という非日常であったものが日常になり、
特別なものと意識する必要がなくなったということでしょう。
そう、教習所に通っていた時は、
エンジンを始動させるのも、
クラッチをつなぐのも、
ギアを入れることさえ特別でした。
しかし、いずれはそれが非日常から日常になり、
意識せずとも行えるようになります。
いまや、気が付いたらいつの間にかシフトアップしていることも…(コラ
熱いときは、まさしく寝ても覚めても、という感じで、
手元にあろうが無かろうが、なにかしらそれのことを考えてしまいます。
熱が冷めたとき、そこには2パターンが存在すると思うんです。
見ても、なんとも感じなくなるか、
見たら何かしたくなるか。
僕にとってガンプラがまさに後者でした。
店頭に並んでいるのを見たら、買いたい、作りたい…!
でも、日常でガンプラのことを考えることは皆無。
自発的にどうこうすることはありません。
反対に前者の例は、マジック・ザ・ギャザリングでしょう。
高校時代にあんだけどハマりしたものが、
新エキスパンジョンとか出ても完全無視。
( ´・∀・`)へー ってな状態ですw
だから東方も、何も気にしていないわけではないんです。
いいアレンジがあればほしい。
中古ショップでCD見たら買いたい。
東方アレンジを聞かない日はないほど日常化しているのです。
さて、今回は周囲でちょこちょこ良アレンジがあるとの声が聞こえていますし、
久しぶりにとらにでも行ってみましょうかね~
Posted at 2013/06/17 08:17:00 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記
2012年12月24日

昨日、午前中に少し仕事を片付けに会社に行きました。
そして、印刷したものを製本に出すために市街地へ。
で、時刻は昼だったので、ぶらぶらしてみることに…
気がつくと雑居ビルの一室で被弾していましたとさ。
もうね…
どうしようもないですwww
ん?
異教の誕生祭なんて祝いませんが、なにか?

Posted at 2012/12/24 22:13:05 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記
2012年10月20日

以上(´・ω・`)/

Posted at 2012/10/20 20:39:17 | |
トラックバック(0) |
東方 | 日記