2020年06月17日
先週末、突発的に宮崎に行ったのは報告済み。
その時に佐伯I.C.から延岡南I.C.まで、
高速の無料区間を利用したんです。
片側1車線なので、邪魔にならぬよう配慮した速度で走ってました。
その影響なのか、
セル子さんのトルクがいつもより太い気がします。
時折4000rpmちょいまで回していたので、
それが良い方に影響したんでしょうか?
何はともあれ、
今は運転するのが楽しいです。
Posted at 2020/06/17 06:04:47 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2020年04月25日
久し振りのタイトルですな。
今日はコーヒーの師匠のところにコーヒー豆を買いに行く道中で、
ホームコースその1及びその2を爆走しますた。
適度にタイトなコーナーがあり、
それほど直線が長くないので、
パワーがないセル子さんでも十分楽しめます。
もっとも、住宅が点在しているので無茶はできませんが…。
自分がミスをしなければ問題ないんですけどね。
そこそこなタイトコーナーを、
まぁまぁな速度で、
きっちりラインをトレースして走ると楽しいです。
もっとも、ラインを割り込んでくるゴミ対向車が来たりするので、
そのあたりは注意が必要ですが…。
今日も1台いましたしね。
その辺をちゃんとわきまえて、事故を起こさぬようにしたいものです。
Posted at 2020/04/25 19:02:51 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2020年02月01日
今日は家から大分市内に向かう側、
つまり、いつもの流れとは逆向きに走ってます。
とはいえ、ホームコースその2はバックマーカーにより撃沈。(´・ω・`)
何一つ楽しくないドライブとなりました。
そして中間セクションは大型トラックに阻まれて、
これもまた消化不良な感じに…(´・ω・`)
そして、いよいよホームコースその1に入る交差点へ。
中間セクションからホームコースその1に入る交差点は、
直進はホームコースその1につながる道、
右折は大分市内への山越えの近道となってます。
ホームコースその1からも大分市内には行けますが、
国道10号線をだいぶ走らなければなりません。
近道が通っている山をぐるりと迂回する感じですね。
で、思った通り、大型トラックは直進コースへ。(´;ω;`)ウッ…
ホームコースその2でもちんたら走らされたんだ。
ここもやられてたまるもんですか、とばかりに、
大型から少し距離を開けて対向車線の様子を伺います。
(ホームコースその1は追い越し可能路線です)
そして、そこそこの直線に入ると同時に、
その先にある右コーナーまで目線を走らせます。
対向車は…いないっ!( `・ω・´)
即ギアを3速に入れ、一気に加速。
右ウィンカーを出して対向車線に入り、
大型トラックをブチ抜いて左ウィンカーを出して走行車線に復帰。
教習所の教官が「BRAVO!」と声を上げるかと思えるほどの、
きれいな追い越し(ナニソレ)でした。
その後はバックマーカーも出てこなかったので、
追い越した勢いそのままに暴走したという訳です。
それが災いしたのか、今回の燃費は22km/Lをギリ超える程度でしたとさ。
チャンチャン(´・ω・`)
Posted at 2020/02/01 17:36:24 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2020年01月31日
…と、いうわけで、
ホームコースを暴走したわけです。
タイヤの空気圧もばっちり。
いつになく滑るように走るセル子さんとホームコースを暴走すると、
そこはかとなく胸がスッとします。
だが、道路工事、テメーはダメだ!!
実は、ホームコースその2が舗装やり直し工事をやってまして、
一昨日はアスファルトがなくなって、
ちょっとしたダートラ状態でした。
そして昨日は、アスファルトが新たに敷かれていたんですが…
何故新品のアスファルトでバンプする?
我が郷里の工事業者はシロウトか!?
部分的にやり直すのなら致し方ないとしても、
全面やり直しでこのざまはヒドい。
JAR○に電話しなきゃ(違
Posted at 2020/01/31 06:07:25 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2020年01月21日
昨日の帰宅時、ホームコースその1もその2も、
バックマーカーなしで走れました。
ホームコースその1は、ほんとに軽く流す程度でしたが、
気持ち良い走りができました。
しかし、ビミョーだったのはホームコースその2。
例のブラインドのコの字コーナーで、
対向車が中央線を割り込んできやがりました。
こっちもイン寄りに走るからいいけど、
せめて自分の車線は守ってほしいなぁ。
それほどトバしてるわけでもないのに。
そんなわけでテンションだだ下がりでしたが、
そのホームコースの最後に待っていたのは、
最強のバックマーカー、教習車でしたとさ。(´・ω・`)
Posted at 2020/01/21 06:02:29 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ