2024年10月06日
アルトワークスに乗り換えてからというもの、
足のポテンシャルによってホームコースの走り方がヤバいです。
どこからハンドルを切っても曲がっていけます。
ちなみに、タイヤはブルーアースですけど、
グリップは必要十分で問題ないですね。
スポーティラジアルに比べるとアレですが、
エコタイヤながらちゃんとグリップしてくれます。
ホームコースを走る程度の速度やGなら十分です。
そんなわけで、ホームコースを走るとき、
主にカーブに進入する速度を考えながら走ってます。
具体的には、セル子さんの時よりやや高めで入るようにしてます。
それで脱出時に遅くなってしまえば、
セル子さんの頃の速度が正しかったということになりますし、
逆にそのまま突破できれば、それがアル子さんの性能分ということ。
とはいえ・・・
ドライバーがビビッて減速しちゃうこともままあるんですよねぇ(((´・ω・`)カックン…
Posted at 2024/10/06 16:32:34 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2024年07月24日
やっぱりきっちり踏み込むのはためらう。
セル子さんの頃は、シグナルグランプリでべた踏みもありえたけど、
アル子さんでそれをやったら多分追突するw
しかし、パーシャルスロットルでだらだら流しているように見えて、
実はセルフリミット速度ということがしばしば。
自分では全然踏み込んだつもりはないけれど、
速度はそれなりに出ているというね。
しかも、それで曲がってもぜんぜん怖くない。
・・・その状況が怖いわ(汗
足回りはタイヤ性能以外だいたい高めになっているので、
ちょっとやそっと攻めても破綻しない。
むしろこっちの心の限界が先に来るレベル。
アル子さんの限界って、どこなんだろうなぁ・・・。
Posted at 2024/07/24 00:10:29 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2024年06月20日
2代目アル子さんでシグナルグランプリかましました。
1速で5000回転ぐらいまで回しても、
頭打ち感が強くて加速もいまいち。
2速に入れた途端にグイッと加速。
そこからすぐに3速、4速とシフトアップし、
300mぐらいのところでセルフリミットちょいまで加速できました。
ターボすげぇ・・・
NAじゃこうはいかねぇ・・・
Posted at 2024/06/20 04:27:35 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2024年04月04日
昨日はそこそこまとまった雨が降り、
帰宅時でも路面がぬれていて水たまりもちらほら。
そんなわけで、ホームコースでブルーアースのグリップを確かめ・・・
られませんでした。orz
その1もその3(去年あたりから走り始めた、その2と選択になる道)も、
バックマーカーにつかまってそれどころではなかったっす。
そもそもの速度が低いので、路面がぬれていても不安感は皆無。
まだ踏めるという感じはありました。
そのうち試せるでしょうから、気長に待つことにします。
Posted at 2024/04/04 07:11:31 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2023年11月29日
昨日も昨日で、
ホームコースその1およびその2でフリー走行。
バックマーカーがいません(汗
いや、自分のペースで走れるのはとてもありがたいんだけど・・・
ここまで車がいないのは不自然すぎる。
ホームコースその1から続く中間区間では、
けっこうバックマーカーにつかまるんですよ。
で、ホームコースその2もしくはその3に入るところで、
バックマーカーと違う方に行くので、
その交差点では回避できます。
でも、普通は途中で1台ぐらいは普通の車が走ってるもんです。
それが、一昨日、昨日とそれがまったくなし。
こ、今週はお礼参りしなきゃダメなんじゃないかな・・・:(´◦ω◦`):ガクブル
Posted at 2023/11/29 00:08:14 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ