• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

ホームコース残念日記

久々にホームコースを走れたので。

なぜ久々か、と言うと…
火曜、水曜と会社の友達を乗っけて帰ったため、
ホームコースを通らない道での帰宅と相成ったわけです。

さて、昨日はそんな禁欲生活(?)から開放され、
久しぶりにホームコースを走ってきました。

まず、ホームコースその1。
ここ最近修羅場続きの仕事の疲れか、思うように走れず。orz
気分も乗らなかったので、いたしかたない… (((´・ω・`)カックン…
ちょっとラインを考えながら流す程度にしました。

で、ホームコースその2はバックマーカーにブロックされて終了。Ω\ζ°)チーン

それでも、久しぶりのホームコースは楽しかったですね。
今日も走って帰るかな~
Posted at 2010/03/12 07:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年02月24日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日は…
徳島駅~高松駅 特急うずしお
高松駅~岡山駅 快速マリンライナー
岡山駅~小倉駅 ひかりレールスター
小倉駅~大分駅 ソニック(と称したカモメの車両w)

で、300kmぐらい移動したふぁるこんです…。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
もう、ゴールしてもいいよね?と、セル子さんのシートに滑り込むや、
最後の戦い、自宅までの30kmに挑みます。

しかしあまりの疲れに途中はかなりしんどかったですね。
セル子さんのシートに癒されてはいたのですが…
テンションはあまりあがりませんでした。
駅に着いたのが9時だというのに、あまり道が空いていなかったのも原因の1つかも。

その上、セル子さんがなぜか執拗に警告。
回転数を上げたら飛んでくるので、この前ボンネット開けたときに何か忘れていたのかと、
ホームコースその1の休憩所で自販機の明かりを利用して確認。o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
しかし、なにも見つからず。(-"-)ウーン

結局、そのまま中間区間に入り、
前に2台、後ろに1台の車列に巻き込まれてげんなり。
しかも直前の白ラ○フが遅いんだ、これまた。(´・ω・`)

ところが、ご褒美はホームコースその2の入り口で用意されていました。
前の2台が交差点を左折!(`・ω・´)シャキーン
しかも、後ろの1台がテンション上がったセル子さんについてくる!ロックオン(´∀`)9 ビシッ!

みwwwなwwwぎwwwっwwwてwwwきwwwたwwwwww

とゆーわけで、ホームコースその2で急遽追いかけっこ開始(マテ
とはいえ、しっかりとセルフリミットはかけて走ります。
前回のホームコース暴走日記(参照)で紹介したコースですが、
実はほぼ全部セルフリミット一杯で走るという暴挙に。(´・ω・):;*。':;
それでも鬼(後ろの車)はそこそこついてきていたのでけっこうびっくりしましたね。
引き離したのは忌まわしき11コーナーぐらいかな?
おかげでムダにテンションが上がって大変でした。(^^;
Posted at 2010/02/24 08:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年02月19日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日はホームコースその2のテクニカル区間をクリアで走れました~ヽ(´ー`)ノ
そんなわけで、今回のアタックを振り返ってみます。

まずは入り口のお子様用コークスクリュー(1~2コーナー)。
こいつは下りながらの左~右コーナーで、
2コーナーの右側、つまりイン側に家があるため微妙にブラインド。
しかもコーナー出口に横断歩道がある罠orz
ゆえに、様子をうかがいながら飛び込むという状態です。
まぁ、夜は人が出歩いていることなどないのですが、用心するに越したことはありません。
昨夜も人がいなかったので、下りきる前からアクセルを開きます。

安全を確認した上で坂を下りきると、ゆる~く左に曲がるほぼ直線が150mぐらい。
ここは一気に駆け抜けます。
ちなみに、ここはDQNやら大型トラックやらが中央線割り込みをしてくるので、
対向車がいる時は要注意。((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル
今回は対向車もなく、無事に抜けられました。

この次に控えているのが、右の3コーナー、そして左の2連ブラインドです。
ここをどう攻略するかが、このコースの爽快感に関わって来ますw
3コーナーはどうにでもなるのですが、問題は4、5の連続ブラインドコーナー。
ここは割とRもきつめなので、大型とかが来るとほぼ確実に中央線割り込みがあります。
今回は対向車がなかったので、自分の思うようなラインで走れました。
おそらく、ここは3コーナーをアウト・イン・インぐらいで攻略しないと、
4コーナーがちょいと厳しいかもしれません。
4でアウト一杯に立ち上がると、その直後の5は舵角を維持して走れます。
実際にはコの字型なんですが、一体のコーナーとして考える方がいいかも。
厳しいのは、若干のアップダウンを伴っていることですが…orz

5コーナーを抜けると右の6コーナー、
その先に横断歩道(信号付き)の罠(マテ)があり、
ゆる~く左に曲がりながらのほぼ直線。
そして右にちょっと大きめな7コーナー、
それを抜けたと思ったらすぐに左右のS字が待っています。
本当なら7コーナーをアウト一杯に立ち上がったラインのまま突破したいところですが、
8コーナーの左側にはちょっと深めな排水口が…orz
突撃するとセル子さんに怒られるので、そこを外すようにやや右側のラインを取ります。

そして短い直線の後にゆるい右の10コーナーの先に、
鬼門である忌まわしき左ブラインドの11コーナーが…
でも、最近はここをおえkm/hぐらいで走れてますけどねw

その後はダラダラの高速区間なのでどうでも良くなります(マテ
ここで調子に乗って、ヒィーハァー!!とトバすと、
ホームコースその2の出口付近でナンパされることになるので要注意www

とまぁ、こんな感じで走れたので、けっこう満足しました。
やっぱり簡単にスピードを出せるところより、コーナー多めのところが好きなようです。
Posted at 2010/02/19 08:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年02月17日 イイね!

ホームコース暴走日記

<注:今回はAceCombat成分が多めかつ東方成分皆無です>

昨夜は10:30に会社を出て帰宅の途に付いたふぁるこんです。(片道1時間の通勤路)
そして朝7:20には会社にいるってどうよ!?

そんなクタクタな状態で帰ったわけですが、
こんな時間だからこそ、道が空いているというメリットもあるわけで…

ヽ(゚д゚)ノエエジャナイカ

と、小躍り…はしていませんが、疲れを吹き飛ばす意味もこめて、
Ace Combat Zero 及び Ace Combat 04 の音楽をかけながら走行。
う~ん、横にガードレールがあるところでAC04のメガリスのテーマが流れると、
さもMobius1になったかのようですw
しかも前に誰もおらず、のんびり自分のペースで走れているとなおさら…

そして舞台はホームコースその1へ。
曲がって少しして同じくホームコースその1に入ってくるヘッドライトが…

これは漲らざるを得ない
(`・ω・´)シャキーン

ホームコース進入から4速で引っ張り、
5コーナー入り口でクラッチを踏むと同時にアクセルを吹かして3速にブチ込み、
4000rpmをやや越えるぐらいで6コーナー入り口の減速も兼ねて4速にアップ。
そしてトルクバンドを維持しながらゆるい上り坂を走っていると…

…独りですが何か?
(´・ω・`)

突き放したとかそういう問題ではなく、どうやらわき道に入った模様。(´・ω・`)
さみしく独り相撲をしたわけですな。 (((´・ω・`)カックン…

そんなこんなでホームコースその1をそのまま駆け抜け…られませんでした。orz
最後の最後に待ち構えていた 片羽の妖精 白○ーブ。
あやうくFox4しそうになりました。Σヽ(゚Д゚;)ノ

さらに悪いことは続くもので、こやつがホームコースその2に進むではありませんか。orz
終わった…なにもかもな……( ´ー`)

結局消化不良のまま家に着きましたとさ。(´・ω・`)
Posted at 2010/02/17 08:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年02月13日 イイね!

ホームコース残念日記

昨日の帰り、会社付近(大分市街地)は道路もドライだったのに、
実家に近づくにつれて道路がぬれてるってどうよ…orz

ホームコースは見事にセミウェットだったので、今回もおあずけ。(´・ω・`)

しかも、ホームコースその2出口付近にK殺いるし…orz
まぁ、僕はセル子さんレーダーで事なきを得たのですけどね。(^^;

今日は良く晴れているので、帰りにはアタックできそうです。
往路(自宅→会社)はバックマーカーにやられたので、
復路(会社→自宅)はクリアで走れるといいなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2010/02/13 10:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation