• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

ホームコース暴走日記

今日も今日とてホームコースを走ったとですが…

ホームコースその1入り口でまさかのバックマーカーorz
対向車の状況を確認しつつ、5コーナーでギアを3速に。
そして6コーナー前で対向車の有無をチェック後、

「君の腕ではまだ…未熟!byソロモンの悪夢」

と、出口の立ち上がりでブチ抜き。
まー、サーキットならコーナー入る前に仕掛けるんでしょうけどね(´・ω・`)
Posted at 2009/12/19 08:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年12月15日 イイね!

体が動かないって大事

最近、SABにて購入した低反発クッション。
例によって画像はありm(ry

円柱型のクッションで、半分に割れる仕様になってます。
で、こいつを見た直後にティンとキタので、お買い上げw

さっそくセル子さん標準装備のハサミで、繋がっている部分を切り離し、
カマボコ型の低反発クッション2個にします。
そして、脇腹あたりに挟んでみると…

体が動かない!!ъ(゚ ∀゚)

ホールド性能が格段に向上しますた。
レカロといえどもコンフォートなL系なので、4点ハーネスでも体が左右にズレてました。
しかし、これを使うとそんなことが一切ない!
おかげで運転手本人の踏ん張りもきくし、横Gもかけまくれます(マテ
やっぱりシートの性能って重要なんですね~
Posted at 2009/12/15 08:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年12月01日 イイね!

ホームコース残念日記

今年最後の月の最初の記事からこれかよ…orz
と、朝からコーシーをドリップしながら考えているふぁるこんです。おはy(ry

残念日記とはいえ、それなりには走れたとですよ。昨日は。(´・ω・`)
ホームコースその1はクリアで、できるだけ速度を落とさないことを念頭に走りました。

が、ギアの選択を誤って加速がgdgd…orz

その上、前を走る軽1BOXが、中間区間でイケイケだったのに、
ホームコースその2でまさかの減速。(´・ω・`)
5~6コーナーでは絶対安全速度まで減速… (((´・ω・`)カックン…
これが、ホームコースその2を抜けて道幅が広がったところから
鬼のように走っていくから始末が悪い。
あなたがコーナーで激遅なの見てますからw

ま、この方の場合は車の重心等の問題もあるんでしょうが…(゜∞゜)y-゜゜
飛ばさずにgdgd走るよりはマシですけどね!

その後、片側2車線区間に入ったと同時に、
ム○ブとワゴナ○の2枚で車線を完全封鎖されたのには参りましたが…orz








ちなみに、あまり走りに積極的でないのは、こんなの描いてるからだったりするw
Posted at 2009/12/01 07:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年11月26日 イイね!

新横Gセンサー

ずいぶん前のことですが、 とある方 の意見を参考に、
ペットボトルに水を入れた横Gセンサーを搭載しているんですが…

もはや車内のオブジェと化してますがなにか?(´・ω・`)

意識しないと見ないですね。orz
いや、慣れって恐ろしい(違

で、新たな横Gセンサーをつけました。

「ダッシュボード上の小物入れ」です(マテ

し・か・も☆

例によって画像h(ウワナニヲスルy

これがそこそこにいい働きをするんですわ。
ゆるいGだと自重で動かないんですが、
ちょっときつめにGをかけると動きます。

つまり、意図的に動かすことが出来るわけで、
これが動かない程度のGしかかけない運転は優しい運転ということです。

まぁ、今朝あまったスキマテープで動かないようにしちゃったんですけどね(爆
Posted at 2009/11/26 08:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年11月20日 イイね!

ホームコース暴走日記

暴走日記も久しぶりですね。(^^;
別に走るのをサボってたわけではないのですが、
他にインパクトのあることが多いというね。(^^;

人生ネタだらけ。orz



…さて、気を取り直して、最近の暴走日記ですが、
道幅が狭くなると極端に運転がダメになる人っているんですよね…。
しかも、今回ひっかかったのは軽ですから…orz
もう、規格的にこれ以上小さい車はないです。(´・ω・`)

このどげんかせんといかんム○ブ、中間区間はノリノリだったのですが…
ホームコースその2に入った途端失速。(´・ω・`)
ま、アウェイであることを考慮はしますが、それにしても遅い。orz

そしてホームコースを出る頃には、さらに遅いトラッ⑨が前にいる罠。orz


…これだけだと残念日記になっちゃうので、暴走ネタも1つ。(^^;

最近、減速しないでコーナリングできないか考えてます。
入り口での減速はもちろん、コーナリング中の減速もできるだけ少なくしたい。
要は、スムーズにコーナーを駆け抜けたいんです。
そのためのラインをただ今検討中w

うまくできれば、加速のムダを省けて省燃費につながりますし、
なによりピッチングの動きが少なくなるので、同乗者の負担を減らせます。

しかし、ちょっとRがきつくなるとすぐ減速しちゃうんですよね~(^^;
精進せねばw
Posted at 2009/11/20 07:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation