• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

やっぱり雨は怖い(((( ;゚д゚)))アワワワワ

昨日の帰り道、中間区間からつけてくるヘッドライトが…



「オレの後ろに立つな」

と言ったかどうかは定かではありませんが(マテ
特に気にも留めずにホームコースその2に突入。
これがどうやらエボっぽい感じ。
お子様用コークスクリューでちょっと速度を上げたのですが、
ぴったりとくっついて来ます。(`・ω・´)

しかも、その前の交差点でバックマーカーがぜんぶ左折したので、テンションは赤マル急上昇中(爆

しかし、昨日はあいにくの雨模様。
降り方自体はそんなに激しくないものの、
ウェットな路面が僕にある経験を思い出させます…。

そう、忘れもしない…………いつだったっけ?モニュ?( ・ω・ )ゝ

ま、まぁ、2年前の夏のことですよ。ええ。(; ゚Д゚)y─┛~~
あのアル子さんを失ったあの経験です。
あの時は雨こそ降っていなかったものの、路面はセミウェットぐらい。
限界を超えたハンドル操作とブレーキで4輪がすべり、
アル子さんは帰らぬ車に…(゚ДÅ) ホロリ

そのため、路面が濡れていると極端に怖くなります。
ドライだと自主リミット越えるぐらいでも走れるのに、
ウェットだとその-20km/h程度しか出せません。orz

せっかく後ろに楽しそうな車が付いて来てくれたんですが、
あいにくと全力を出し切ることはできませんでした。(´・ω・`)
後ろにぴったりくっつかれてました。
ドライのときにもう一度会いたいなぁ…
Posted at 2009/11/11 08:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年11月06日 イイね!

ホームコース残念日記

昨日の夜は残念な結果でした。(´・ω・`)

ホームコースその1ではHA系アルトを序盤でパスし、その後はゆったり走っていました。
14コーナーで足を固めた効果を確認しつつ(あ、現在の減衰力はF3/5・R2/8です)、
気持ちよく最後まで走りぬくことができました。

そして、なんと中間区間でもクリアラップ!
これはうれしかったですねぇ。(^-^)
中間区間は住宅が近くにあるのであまりとばすことができませんが、
コーナーの具合はそこそこ楽しいんですよ。

で、クリアのままホームコースその2へ!

…と、思ったのですが……

5コーナーを抜けた先にT社の「美しい」セダンが待っておりましたw
おそらく、この前ブロックしたのもこやつ。(-"-)
こいつがありえないポイントでブレーキ踏むもんですから、

「こちとら商売あがったりさね!(byシーマ・ガラハウ中佐)」

コーナーの前にブレーキ、
コーナリング中でもブレーキ、
コーナリング中に対向車が来たらブレーキ、
直線でも対向車が来たらブレーキ…

もう、運転するのやめてください…orz
後ろがとても危険です…orz

そのくせ、道幅が広くなるととばすんだよなぁ…
Posted at 2009/11/06 08:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年11月05日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日はちょいと残業して帰宅。
別段疲れていたわけでもないのですが、5速でまったり走行。

しかし、今週は月明かりが良いですな♪
ホームコースその1は街灯が少ないため、月明かりがとても幻想的に見えます。

まぁ、そんな雰囲気の中を、自主リミットちょい手前で走っていたわけですが。(^^;

で、中間区間。
いつものホームコースその1最後の交差点で前がクリアだったので、
思わず期待してしまいました。(^^;

が!

やっぱり前には何かがいるわけで…
左側に休憩地帯てんこもりの区間でくっついたり離れたりを繰り返しながら走っていると、
ホームコースその2の入り口で前のムー○ミルク(ヲイ)が左折!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



漲ったのは言うまでもありません。(^^;

ホームコースその2の入り口、お子様用コークスクリューで加速!
その後、今回は自主リミットを厳守するべく加速を制限して、
最低速度を気にしつつ鬼門の左2連ブラインドを突破。
今回は比較的うまく曲がれた気がします。

しかし、問題はアル子さんを亡くした一番Rのキツいコーナー。

不運にも対向車に大型が…orz
このコーナー、道幅の狭さとRのキツさによって、長い大型は後ろがややインに入ってきます。
無理は禁物と、アクセルを緩めて漲り終了。Ω\ζ°)チーン

ところで、いつも思うことなんですが、
トルクの山を上側で外すのと下側で外すのと、どっちがエンジンに負担がかかるんでしょう?
高回転は燃費に悪影響を与えるのでできるだけ使いたくないのですが、
トルクの山を下側で外すと明らかに無理をしているような音が…((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル
Posted at 2009/11/05 07:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年10月29日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨夜は7時に大分駅着。これでも広島帰りにしては早い方デス。orz
駅裏の駐車場に待たせてたセル子に乗り込み、キーをひねると…

ブルルン♪

すんなりかかりました。
2日も待たせて機嫌が悪いかと思ってましたが…

その後、ホームコースまでの幹線道路を走っていると、
やたらアクセルのレスポンスがいい。
エンジンの吹けもありますが、加速が良いです。
セル子さんも早く家に帰りたいのね…(゚ДÅ) ホロリ

そんなこんなでホームコースに突入。
疲れていたのもあり、その日は5速でまったり走行…

の、はずでしたが!(゚Д゚)ノ

福岡ナンバーのトロセダンにつかまってあえなく終了。orz
しかもこのセダン、変なところでブレーキ踏みます。
カーブの入り口はもちろん、カーブの出口、交差点をちょっと過ぎたとこetc…

精神的疲労が蓄積されます。凸(-_-メ)

結局、あんまり好ましい手段ではないのですが、
左側に避けるところ満載の区間であおり倒して道を譲ってもらいました。

その後、ホームコースその2のテクニカル区間で、
自主リミットもぶっちぎりの速度で走ったのはいい思い出(*´∀`)
最低速度が65km/hとか…ecoタイヤなのに……
Posted at 2009/10/29 08:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年10月15日 イイね!

ホームコース残念日記

今日も今日とて残念日記。orz
もうね、どうなっているのかと…( ゚Д゚)y─┛~~

昨日はホームコースその1こそクリアで走れたのですが…
問題はホームコースその2。

ホームコースその2に入る手前の中間区間で、
のんびり走ってたムー○に道を譲ってもらい、
喜び勇んでホームコースその2に飛び込んだのですが…

お子様用コークスクリューを抜けた先に、
ファミリーカーなセダンが待ち構えてました。
orz

この運転がまたひどい。(´・ω・`)
ちょっとしたコーナーでブレーキ踏むかと思いきや、
ブレーキ踏むかな?と思ったコーナーではそのまま通過。
でも、アクセルはしっかり抜いていた様子。orz

し・か・も☆

ホームコースその2を抜けて道幅が少し広くなるとスピード出す罠。《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
いや、正確には車線の幅は広くなっていないのですが、
道路の左側が田んぼになってます。
ホームコースその2は右手にある川に沿った道路のため、左側が即山です。
威圧感があるのは分かるのですが…

制限速度下がってますよ?

ホームコースその2の制限速度は50km/h
そこを抜けた先の道路は40km/h
明らかにスピードの出し方を勘違いされているのですが…

今日の帰りはフリーで走れるといいな。(´・ω・`)
Posted at 2009/10/15 08:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation