2009年08月13日
久々にホームコースその2を暴走~♪
やっぱりテクニカル区間は楽しい!
そんなに気合は入れてなかったのですが、
思ったよりも早く走れた気がします。
慣れ、というやつですかね?
さて、昨日はコーナー進入時のアクセルワークを気にしていました。
やっぱり全体的な速度域が低いとそれほどアクセルオフの効果は感じられませんが、
少しは曲がりやすくなっているかな?という感じです。
今日からお盆。
車も少なくなっているでしょうし、今日の帰りはちょっとがんばってみようかな?
Posted at 2009/08/13 07:55:32 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年08月12日
昨日もホームコースその2で暴走を阻止されますた。( ´・x・`)
ちなみに、昨日のブロッカーは○ーブです。
遅い!とブチ切れるほどではないのですが、僕の暴走にはついてこれない速度。
これが一番もどかしかったりします。(^^;
さて、昨日はちょっとした発見がありました。
ホームコースその2の入り口が、お子様用コークスクリューであることは紹介済みですが、
中間区間に存在する行政境(地元ネタサーセンw)付近がもっとも高い地点になります。
で、僕のことなので、とーぜんのごとく、そこからギアを抜いて自由落下するわけです。
たいてい帰宅の時間というとこのあたりに同じ目的の車が何台かいるわけですが、
どういうことか昨日は前後に車がいませんでした。
そのため、どこまでアクセル踏まずに行けるか試したところ…
お子様用コークスクリューまで到達できました。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
距離にして6、700mというところでしょうが、けっこういけるもんですね。
ちなみに、お子様用コークスクリューの先に、昨日のブロッカーが鎮座ましましていたため、
アクセル抜き走行は中断を余儀なくされるわけですが…。orz
【追記】
今日の帰りにトリップで計ってみたら、
例の最高頂点~お子様用コークスクリューは1.2kmありました。(´・ω・):;*。':;
頂点での速度は60km/hで、コークスクリュー突入時に45km/h程度でした。
いったいどんだけ位置エネルギー貯めてんだかwww
Posted at 2009/08/12 07:47:52 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年08月04日
昨日はホームコースその1、その2ともにフリーで走れました~。
で、最近ハマっているステアリングワークについて、
いろいろ考えながら走ってみたとですが…
どうやら、レブスピなどの車雑誌によく描いてあるアウト・イン・アウトの図は、
舵角を一定にしてたらダメっぽいですね。
僕はコーナー入り口で舵角を決めたら、ほぼそのままの状態で出口まで行きます。
なので、出口まで同じ舵角を維持したままです。
そういうわけで、CP=ステアの戻し点という式が成り立たないのです。
で、車雑誌の曲がり方をしようとすると、
CPに近づくほどステアリングを切り込んでいかないといけません。
どうやら舵角はこちらの方がきつくなりそうです。
速度を維持するなら舵角を一定にする方がよさげですが、
脱出速度を上げるならCPに向けて切り込む方が早くステアをニュートラルにできます。
やっぱり「いかに最低速度を高くできるか」を考えて走っているので、
車のエンジンに任せた走り方はしたくないかな~。
Posted at 2009/08/04 08:02:11 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年07月30日
え~、今月号のレブスピに、
「練習時に全開で走れない場合、プロは全開時に対する速度の割合によってブレーキの踏み具合を変えている」
という内容のことが書かれていました。
つまり、速度が60%であるならば、ブレーキも60%で踏まないと練習にならないよ、ということ。
それをステアリングに当てはめれば、
全開時の60%の速度で走れば、ステアリング操作もそれに応じた角度にするべし、
ということに(勝手に)至りました。
そういえば、普段は速度域が低いので結構無茶なステアリング操作をすることがあります。
そこで、舵角を小さくするべく、早めに切り始め、遅めに戻し終えるようにしてみました。
結果:あやうくガードレールにゴロニャンするところでした。orz
ただ、明らかに舵角は小さくできそうなので、もう少し詰めてみることにします。
Posted at 2009/07/30 08:11:01 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年07月29日
最近雨が激しくて、すっかりなりをひそめた暴走日記ですが、
昨日は少し考えながら走ってました。
それは…
ちょんまげ引いたら滑るかな?
どこまでだったら安全に曲がれるかな?
というものです。
まぁ、滑り出すところまで急なハンドルをきるような勇気はないですが。(^^;
ましてスピードもそんなに出せないですしね。
なんとなくそんなことを考えていた、程度です。
しかし、自分の車の限界を知っておくというのは重要なことだと思います。
今度の土曜に雨が降っていたら、フェリー乗り場にでも出かけて、
意図的にセル子さんを滑らせてみようかな?
Posted at 2009/07/29 08:03:30 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ