2009年06月28日
今日は所用でホームコースその1とその2を往復したんですが、
なんと!
全部のアタックがクリアラップでした!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
そんなわけで、久しぶりにホームコースその2のテクニカル区間をクリアで走れましたよ~
まずは、順を追って往路のホームコースその2から…
この道は、アル子さんを亡くした道なので、速度管理はいつも以上に気をつけます。
でも、つい踏んでしまうんですよね~
ミスらしいミスはしなかったように思います。
無論、速度はリミッターかけてますけどね。(^^;
で、往路のホームコースその1。
ここに進入するときに、セル子さんからこんなプレゼントをいただきました。
入り口にあわせられたら、テンションも1.5倍(当社比)ってなもんですよ!
そんなわけで、いつもより速度増し増しになってしまいました。(^^;
ちなみに、ホームコースその1の往路は、いつもの逆走になるため、
いまいち慣れてなかったりします。(^^;
そして復路のホームコースその1。
これは走りなれたもんですが、なぜか流しモード。
ラインを主に意識して走ってました。
最後の復路のホームコースその2に入る前に、ちょっとした事件が…
現在、中間区間で片側交互通行になっているため、
信号停車で車がつながります。
僕は先頭だったのですが、その後ろにOUT!ランダーがついてきました。
こやつ、ホームコースその2に入るまでちょっと距離を詰め気味に走ってました。
もちろん、僕の中で変なスイッチが入ったことは言うまでもありません。ポチットナ( ´Д`)σ
ホームコースその2に入る直前の交差点で信号停車。
後ろにはあのOUT!ランダー…曲がる気配はなし…
「車の性能差が戦力の決定的差でないことを教えてやる!」
ブルーシグナルでロケットスタート。
いきなり待ち構えるお子様用コークスクリューを難なく突破し、
セル子に警告を受けつつもブラインドの5、6コーナーをスパッとクリア。
いつもよりややオーバースピード気味にテクニカル区間を抜けると、
OUT!ランダーは視界から消え去っておりました。(´・ω・):;*。':;
ふぅ、久しぶりにホームコースを堪能しました。
あ~、楽しかった☆
Posted at 2009/06/28 13:49:02 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年06月25日
朝からお⑨の熱気にヤラれ気味なふぁるこんです。おはようございます。
この暑さ、マジパネェ!!(マテ
それはそうと…
昨日は晴れていたのでホームコースその1を暴走しました。
ほんと、文字通りの暴走でした…。
別に速度域はいつもと変わらないのですが、
何も考えてませんでした。
( ゚Д゚)y─┛~~
CPを意識するでもなく、
ハンドリングの角度を気にするでもなく、
荷重を回すことを考えるでもなく、
ただ、走っておりました。
な~んも考えずに走るのも楽しいことは楽しいのですが、
やはり得るものが少ないですね。
気付くこともないし…。
今日の帰りはちゃんと考えて走ります。(´・ω・`)
んで、ホームコースその2は、
○ーブにブロックされてあえなく撃沈。orz
突っ込む気力もおこりませんでしたとさ。(´・ω・`)
Posted at 2009/06/25 07:47:21 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年06月24日
蚊に安眠を妨害されてちと寝不足なふぁるこんです。おはようございます。
さて、昨日大分は久しぶりにまとまった雨が降り、路面がヘビーウェットな状態。
ホームコースその1に入った直後にセル子から、
「雨が降ってるんだから気をつけてよね」
と言われ、視界不良もあいまって速度域はいつもより-10km/h。
僕も雨の日に無理はしませんし、
ウェットな路面を楽しむだけの腕も余裕もありませぬ。(´;ω;`)ウッ…
そこを走れるようになるとまた楽しみの幅が広がるのでしょうけどね。
Posted at 2009/06/24 08:09:46 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年06月17日
昨日は熊本出兵でプリ臼と6時間ほど戯れたせいで、
セル子のコックピットに収まったときはすでにグロッキー状態。(;´ρ`) グッタリ
それでもセル子で走っていると徐々に疲れが抜けていき、
ホームコースに進入する頃にはほぼ 全壊 全開状態。
で、ホームコースその1での暴走。
途中で中央線割り込みコーナリングをしようとしていた対向車にキレつつ、
13コーナーで鈍足ア○トに捕獲されてゲンナリ。
ホームコースその2は、久々にテクニカルセクションをクリアで走れました…が、
対向車が多かったのでスピードは抑え目。 (((´・ω・`)カックン…
やや消化不良ですた。
Posted at 2009/06/17 08:08:54 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2009年06月12日
久しぶりの暴走日記です。
や、最近ちゃんとクリアで走れているのですが、
思うことやネタが他にあってうpしてないだけだったr(爆
…気を取り直して、ホームコースその1です。
ここは最近足のセッティングを変更したため、
けっこう楽しく走ってます。(^^;
というか、3速5000rpmまで引っ張るなんてどうなのさ(´・ω・):;*。':;
6コーナー脱出~7コーナー入り口までのストレートがやや上り坂のため、
本来であれば4速ホールドで走りたいところ。
しかし、速度的かつ回転数的な問題があって途中でやむなく5速にシフトアップ。(´・ω・`)
まぁ、パンダが潜んでいたら目も当てられませんから。(^^;
それはさておき…
クリップをいつもよりオクの方で取ってみることにしました。
要は、
「CP=ステアを戻し始める点」
という方程式を成り立たせようとしたわけです。
するとどうでしょう。
クリップがコーナー脱出直前になるじゃないですか!(´・ω・):;*。':;
まったくもってハンドリングとコーナリングが分からなくなってしまいました。orz
ステア切りはじめる → ステア切り角最高点 → ステア戻しはじめる
コーナー前半 → クリップポイント → コーナー後半
この2つの流れが連動しません…orz
無理に連動させる必要はないのかもしれませんが、
プロの言葉が実践できないのはちょっと気になるところ。
まだ詰められるポイントがあるのだろうか…
というか、やはり速度的な問題?
公道を走る程度の速度では、曲がる力には相当な余裕があります。
その余裕がなくなったときにこそ、上の方程式が成り立つのかもしれません。
Posted at 2009/06/12 08:06:46 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ