• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

代車のmocoたん

昨日から相棒になった代車のmocoたん。
動かしてみた感想とやらを書いてみます。

まず、CVTのフィーリングがいかん。
CVTがラバーバンドフィールで、
アクセル踏んで少ししてから加速を始めるのは有名な話。
とはいえ、まるでMTのクラッチ滑りが発生しているような感覚だと、
正直MT乗りは不安しかないんですが。
アクセル踏んでも走りゃしねぇ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

次は、ベンチシートのおさまりが悪い。
これは車内で横移動できるメリットと表裏一体なんですよね。
とはいえ、ホームコースをそこそこで流していて不安定になるのは、
正直車としてどうなのか、と。
ゑ?そもそも用法が違う?(´・ω・`)

純正オーディオがいかん。
タッチパネルでダッシュパネルと一体。
ディスプレイはゲームボーイアドバンスより一回り大きいくらい。
これでバックモニター表示とか、正直見えない。
しかも、オーディオソースにUSBの表示がありながら、
スマホをUSBケーブルでつないでも反応なし。
音楽ファイルのみのフォルダを作って読み込ませるタイプか・・・(´・ω・`)

助手席下の収納場所は良い。
ワゴンRからの伝統である、座面下収納は使い勝手良し。
広めの面積とそこそこの深さがあるので、
弁当などを買ったときに、運転中のGで動かないように格納できる。
アル子さんだと、助手席に乗せてたらブレーキ次第で前に吹っ飛ぶので、
どうしても助手席の足元に置くんですよ。

オートじゃないエアコン。
正直、やや寒くても曇り対策でクーラー入れたい時や、
コンプレッサー動かさずに空気だけ回したい時など、
温度設定が邪魔なときがあるんですよ。
古い人間と言われたらその通りなんですけど、
自分で温度調整はするから、
設定したあたたかさの風を送るだけの方が都合が良い。

こんな感じです。
同じR06A載っけてるのに、アル子さんとはぜんっぜん違いますね。
Posted at 2025/05/10 17:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2025年04月29日 イイね!

<よもやま話>ヒキニートって怖いな

ようつべで、



こんなのとか見てると、
ひきこもりとかニートって大変だな、と思うのと、
自分は働いてて家建てて問題なく生活してるから、
バツイチだけどまともなんだなぁ、と思った。

下を見ちゃうとキリがないけど、
こういう人にはならないように気を引き締められるよね。

それにしても、
こういう状況になる人って、
思考回路がおかしいね。

さ、明日から金曜まで働こう。
Posted at 2025/04/29 16:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年04月17日 イイね!

<よもやま話>献血のお誘い

私、日本赤十字の献血会員になってるもんで、
近所に献血カーが来るときはお誘いのハガキがくるんです。

無論、献血可能な時期(前回から3か月経過後)に来るので、
場所によっては献血しに行くこともあります。

このお誘いのハガキが来てから予約していくと、
もらえる品物が増えたりするんですよね。
まぁ、それを目当てに行くわけではないのですがw

ちなみに、4/27に近所のスーパーに献血カーが来るらしいのですが、
そこは有休を使って4連休にする予定なんですよねぇ。
ちょいと出かけてみたりしようかな、と画策しているところなので、
今回は申し訳ないけどお断りの方向で・・・。
Posted at 2025/04/17 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年04月09日 イイね!

<よもやま話>トランプじーちゃんのたわごと

相互関税発動であちこちで株安でしたね。
結局、変に下がった株を買い戻して元通りっぽいですけど、
アメリカのダウ工業株は関税による価格上昇の影響が出ると見られて、
随分と売られちゃったみたいで。

そこで、この二度童子の考えてることはなんだろな、と、
経済学部出身のワイが、考察してみむとてするなり(by紀貫之

そもそも、関税って
「こんなに安く売られたんじゃ、商売上がったりさね!」(by宇宙の蜻蛉
ってなわけで、
安く入ってくる海外の品物に対して、
国内の生産業者や産業を守るために発動するものというのが一般的。

それで考えると戦後80年も過ぎて、
その中で経済でNo.1を維持し続けた国が、
今更自国の産業を守るとか成長させるとか言ったって、
正直言って国民性に根差したどうしようもない問題しかないと思うので、
もはや対策は不可能と言えるでしょう。

車が良い例です。
なぜアメ車を買わないのか、と二度童子はのたまいますが、
「低品質だからさ」(by赤い彗星
という回答しかないんですよねぇ。
そもそも、日本みたいな特殊で小さな市場なんて狙ってないだろうし、
狙ったとしてもあんな大味な車ではどうしようもありません。

そうすると、なぜそんな因縁をつけてくるのか。
おそらく、これは関税にかこつけてアメリカという市場を人質にして、
「商売するなら金をくれ!」(by家なき子
ということをやりたいんだと。

多分、赤い国のプーさんが、
「ウチで商売したきゃ出すもんだしな」
と、ヤ〇ザ以下のことをやってたのを見て、
「あれいいな。俺もやりてぇ!」
と思っちゃったんでしょうね。
一帯一路でインフラや土地を分捕るのを見て、
「これで世界征服できるじゃん!」
とか考えたのかもしれませんね。

なんにせよ、多分関税かけたのはブラフで、
それを解除してほしけりゃ土地出せ、資源出せ、権利出せ、というのでしょう。
これをやらかした後には不信感しか残らず、
誰もついていかなくなるでしょう。
世界を征服するまできっちりやり切れば英雄かもしれませんが、
中途半端で頓挫させたら黒歴史扱い確定ですね。
Posted at 2025/04/09 00:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2025年04月05日 イイね!

いや、車大杉ぃ!

ワイが給油しに行ってるJA-SS。
廃屋でもリッター179円なので、
今日給油に行ってみたら車が多すぎでワロタwww

15円ぐらい他より安いですが・・・
そこまで追い込まれるほどの値段差か?とも思います。
20L入れて300円お得。
今では牛丼並盛分にもならんっすな。

まぁ、あれだ。
お惣菜の20%引きとか、シール貼られたらみんな群がるけど、
落ち着いて考えたら60円ぐらいしかお得にならない。
半額ならまだ分かるけどね。

その程度のお得感で群がるとか、
他を見直した方がいいと思うよ?
例えば、コンビニでなんとなくコーヒー買うのやめるとか。
Posted at 2025/04/05 21:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation