• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

スイスポMT復活だってさ

“庶民のMT車”すぐ復活! スズキ「ワゴンR」「スイフトスポーツ」にMT車再設定 ただし値上げ

スイスポにMTが復活したらしい・・・ってか、
マイチェンでMT消滅してたのか。orz

というか、スポーツするのにMTでないって、何をするの?
パドルで操作するからいらない?
いやいや、クラッチ操作こそ腕の見せ所でしょう?

とまぁ、MT乗りにとってはお寒い時代となっているわけで、
こういう時代だから、セル子さんが手放せないんですよねぇ・・・。
Posted at 2023/11/15 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年11月07日 イイね!

BEVがたたかれる理由ってなんだろう

BEVが不可思議な力で推奨されて久しいですが、
その分抵抗されているのも事実。
なぜこんなに抵抗されているのだろうか、と、
某経済ビジネス新聞の、EVマンセー記事を読みながらふと思いました。
ちなみに、私は内燃機関車大好き人間ですけど、
EVを否定するものでもありません。

発端は、某地域の頭の湧いたゴールムーバーどもが、

「環境にやさしい移動手段にするザマス」

と、内燃機関車を批判してEVを激推しし始めたこと。
でも、その勢いが極端すぎて、
新車販売を全部EVにせぇ、とか言ったのがマズかった。

じゃ、内燃機関車を廃止して全部EVにしたとき、
社会がまともに動く未来って想像できるの?

ル・マンとかBEVでやったとして、
24時間のレース時間のうち3分の1は充電時間とか耐えれるの?

私は、そもそもそこに無理があったんじゃないかな、と思うのです。
用途を分けて住み分ければよかった気がします。
BEVは発展途上のもの。
これから良くなる余地はありますが、
まだ成熟した内燃機関車にとって代わるほどの力はありません。

でも、
スペースデブリぶちまけて大喜びするキ〇ガイだったり、
メンツが第一、今の自分さえ良ければOKのC国だったりに目をつけられて、
妙な方向に動き出した気がするのですよ。

とりあえず、前述のク〇どもが共倒れして、
もう少し穏便な形でBEVが発展していくことを願います(ヲイ
Posted at 2023/11/07 00:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年10月14日 イイね!

<よもやま話>神様からお呼ばれした2

<よもやま話>神様からお呼ばれした2今週の水曜日、ふと会社から窓の外を見ていると、

「あ、霧島神社行きたい」

と、思いました。

何もなく唐突に神社に行きたくなるのは、
神社に祀られている神様に呼ばれている証らしいっす。

そんなわけで、先週に引き続いて霧島神社行ってみました。

神様に呼ばれてるときってのは何かあるらしくて、
今回の自分の場合は、冒頭の画像の絵を描いた画家の方に遭遇しました。

せっかく霧島神社に行くのだからと、
神社で水汲みをしているところを、
同じく神社にいた画家の方に目撃されていたようで、
そのあと珈琲工房木馬で再会。

こちらは全く意識していなかったんですが、
画家さんは気にしていたらしく、
水汲みしてたことを切り出されて少しお話をしました。

するとこの方、
漂流物の板をキャンバスとして使って油絵を描いているそうで、
描く絵によって木目を残したり、表面を均したりして使っているとのこと。
その作品を絵本風にまとめた冊子を作ったので、
木馬のマスターに私に来たのだそうです。
で、たまたま居合わせた私は流れ弾に当たったと(マテ

でも、漂流物の板材ということは人が加工したものであって、
漂流しているからその役目は終えている。
それをもう一度キャンバスとして輝かせるって、素敵なことだと思います。

そんな素敵な画家さんに、
神様が引き合わせてくれたんですねぇ。

もっとも、私に絵心はほぼないですが(台無し
Posted at 2023/10/14 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年09月18日 イイね!

これは良い買い物だった

これは良い買い物だった画像は大分前に買ったSK-11のはさみ。
これがいい仕事するんです。

まず、切れ味がいい。
径の小さい銅線もやすやす切ります。

サイズが手頃なので取り回しやすいのもいいですね。

あと、最近知ったのが、
粘着しづらいということ。
両面テープを切るときにベタつかず、
普通のはさみより楽に切れます。

このはさみはかなり良いです。
Posted at 2023/09/18 17:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話
2023年09月15日 イイね!

<よもやま話>マウスのボタンの反応が悪い

現在Surfaceにセットして使ってる青歯仕様のRelacon。
エレコムが出してる持ってつかうトラックボールマウスですが、
こやつの左クリックボタンの調子がだんだん悪くなってきました。

通常のクリックもけっこうポイントを探って押すレベル。
いわんや、ダブルクリックをや。

こうなるとストレスがマッハなので、
買い替え案件でしょうね。

これ、意外と高いんすよ。

買い直すか、別のにするか・・・
Posted at 2023/09/15 00:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ サーセン(´・ω・`)」
何シテル?   08/26 13:38
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation