• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

Dハツさん、やっちまいましたな

なんか不正が発覚して、
Dハツの車が全部出荷停止らしいっすね。

ついでに、
純正なのに周囲の車を幻惑するヘッドライトの位置をデザインした、
デザイナーも摘発してくれないかなぁ(ヲイ
たまにワゴ尺でもまぶしいのがいますけど、
Wa〇eはほぼ確実、
Tant〇は現行ぐらいがヤバめ。

セル子さんの背が低いのも原因の一部なのは承知してますけど、
それにしてもハイビームと見まごうまぶしさはダメですって。
Posted at 2023/12/21 00:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年12月20日 イイね!

EV界隈に思うこと

前に、EVは発展途上で先行投資的なものだと書きました。
まだインフラから法律まで、なにもできていません。
これで世界を変えられるとか、まったく想像できません。

では、なぜテスラーやC国はここに賭けたのか。

おそらく、前者は目立てると思ったんでしょう。
彼は目立つことが第一目的な気がします。
宇宙ビジネスも、
ツイッター社買収も、
スターリンク衛星でのウクライナ支援も、
すべては自分が目立つため。

他の人がやったことのないことをやるという、
その勇気は称賛に値しますが、
その目的がどうにも解せない。
膨大なエネルギーを使って宇宙にゴミ撒き散らした一件から、
どう考えても正気じゃないと思うようになりました。
自分の家の屋上からお隣さんちに車ダイブさせて喜びますか?
スケールは違えど、同レベルです。

まぁ、それを言えば切り離し式の多段ロケットも、
似たようなもんかもしれません。

あと、C国もほぼ同様。
技術大国を自称したいからやった、ただそれだけでしょう。
エンジンでは技術力の差がありすぎて簡単にはひっくりかえせないので、
必要部品が少ないし、まだ黎明期のEVで勝負したまでは良かったんですが、
長期的な視点がないのでもはや息切れしてますよね。
いや、息してないのかな?w

あの国は、メンツに生きて、メンツで滅びといてくれればいいです。

という感じで、
今EV業界で息巻いてるのは、どうにも怪しい連中ばかり。
本命の自動車メーカーが本腰入れるまでは様子見が正しそうです。
太陽光パネルで走りながら充電できるか、
電力の半分以上が再エネでまかなえるようになるか、
ミニ四駆ばりにバッテリー交換できるようになるかしないと、
EVで環境対策ってのは無理があります。
Posted at 2023/12/20 00:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年12月11日 イイね!

久々にSABに行った話

先週末、SABに行ってみました。
前回行ったのは本体がイカれたと思ってETC買いに行った時なので、
1か月ぐらい経ってると思われます。

ちなみに、行った理由は・・・

特にありません。(ヲイ

誕生日プレゼントの引換券とかあったんですけど、
この時にはすっかり忘れていましたw

んで、水引きコーティング剤の新しいのないかな~と思い、
ちょっと覗いてみることにしたわけです。

しかし、自分の知らないコーティング剤はなく、
特に気になるような洗車用具やグッズもなし。
唯一気になったのは、ティッシュのように使えるマイクロ布。
お値段はそこそこするものの生地が薄いので、
これがフローリングワイパーにセットして使えるかな、と思って購入。

想定通り、フローリングワイパーのシートと同様にセットでき、
繰り返し使えることが判明。
100均で買ったワイパー本体にセットして、
フロントガラスの内側を拭くのに使えます。

あとは、久々にガソリン添加剤に手を出しそうになったぐらいでしょうかw
Posted at 2023/12/11 00:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年11月20日 イイね!

<よもやま話>消費税と所得税

増税メガネが選挙パフォーマンスで所得税から定額減税を指示しましたね。
さて、今回減税の対象になったのは所得税。
野党の自称市民の味方は消費税廃止を言ってます。

正直、どっちもどっちだと思ってます。

なぜなら、国債は発行し続けているから。

詳しいところはこちらの財務省の令和5年度一般会計予算を見ると分かります。
『例話5年度一般会計予算』

左が歳出で右が歳入。
国債による収入と国債の償還による支出を除くと、
まぁ見事に支出が上回ります。
つまり、借金して金をばらまいてるわけですよ。

・・・与党も野党もバカばっかということですな。

いや、増税メガネはポカばっかやらかして信用ゼロになってるから、
せめて国民のご機嫌取りでもしなきゃ選挙でぼろ負けとかなりそうなんで、
背に腹は代えられないんでしょうけどもw
Posted at 2023/11/20 00:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年11月15日 イイね!

スイスポMT復活だってさ

“庶民のMT車”すぐ復活! スズキ「ワゴンR」「スイフトスポーツ」にMT車再設定 ただし値上げ

スイスポにMTが復活したらしい・・・ってか、
マイチェンでMT消滅してたのか。orz

というか、スポーツするのにMTでないって、何をするの?
パドルで操作するからいらない?
いやいや、クラッチ操作こそ腕の見せ所でしょう?

とまぁ、MT乗りにとってはお寒い時代となっているわけで、
こういう時代だから、セル子さんが手放せないんですよねぇ・・・。
Posted at 2023/11/15 00:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ (´・ω・`)!」
何シテル?   11/12 15:22
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation