• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年09月08日 イイね!

<よもやま話>テクノロジーが人類を滅亡させる

どうも、車はMTが至高。
内燃機関大好きおっさんのふぁるこんです。

さて、今日は日経ビジネス電子版で特集されているAIおよび関連技術について、
思うところがあったのでネタにしてみました。

とある虐待を受けて心に傷を負った女性が、
自分が理想とする男性のAIをパートナーとして、
心の支えにしているというお話。

AIそこまできてんのか、と思う反面、
それを支えにして大丈夫か?とも思ったわけです。

人と付き合うのは相当なエネルギーが必要です。
自分の思うようには動いてくれないし、
予想していない事を、良くも悪くもやってくれます。
でも、だからこそ新しい発見や気づきが生まれ、
自分に成長をもたらしてくれると思います。

では、AIはどうか。
設定された通り従順で優しいAIは、
心の傷をいやすには適当な選択肢かもしれません。
でも、AIがそこから人間を成長させるようなことをやりますかね?
付き合う人が望む姿になることが求められているなら、
おそらくAIはたとえそれがその人を堕落させることになっても、
望む姿であり続けるのだと思います。
なぜなら、ほかのことが分からないから。

成長はできないけど甘い理想の生活。
支障が出なければそれを続けたいと願うでしょうが、
それは人としての停滞を意味していると思うのですよ。
果たしてそんなんでいいのか?

テクノロジーが進歩していく裏では、
そのテクノロジーに能力を生かす場を奪われてしまい、
人としてどうなのか、と思うような能力しかなくなる。
果たしてそれは人間なのか。
行きつくところまで行ってしまうと、
そんなことになりそうな気がしてなりません。
Posted at 2023/09/08 00:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年09月05日 イイね!

<よもやま話>AmazonMusicアプリがぁ・・・

一昨日、アップデートさせたAmazonMusicアプリ。

なんと、オーディオに曲名とかの文字情報が表示されなくなりました。∑(゚д゚; )ガーン

なにかの設定があるかもしれませんが、
いきなり文字情報が表示されなくなるとかどゆこと?

いや、音楽データをダウンロードできるのに、
オフラインじゃまともに再生させませんみたいな仕組みにしてるし、
こちとらUnlimitedの利用料払ってんのに、
不必要にモバイル通信量使いたくないんですけどぉ!?

と、まぁジャブローに対しては、ここ最近悪態ついてばっかですが、
楽○って店によってサービスが違い過ぎて面倒だし、
そもそもポイントとか気にしないし、
買い物は便利なんで使うんですけどね(ぉ
Posted at 2023/09/05 00:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年09月02日 イイね!

<よもやま話>あえて言おう!カスであると!

ほんと、ジャブローは商品売る気あるんですかねぇ?(怒)

マイチャリには泥除けが付いていないので、
雨降った後とかに水たまりに入っちゃったりすると、
そこはかとなく周囲に泥をはねまくりまして、
背中に泥の斑点をつけてくれちゃいます。

そこで、ジャブローで後付けの泥除けを探そうと思ったんですが・・・



画像はサイト上部にある検索窓です。
ここに14と打ち込んでます。(マイチャリのサイズが14インチのため)

で、右の虫メガネをクリックすると・・・



あら不思議!
さっき指定していたカテゴリーが消えて、
商品全体から検索するじゃないですか!

キーワードがカテゴリー内で引っかからないんならわかるんですよ。
検索対象を全体に広げましたってことで。
でもね、実際14インチ用の泥除けあるんです。
だから、14という数字が検索に引っかかるはずなんです。

というか、商品検索結果にぜんっぜんカテゴリーが違うものを、
さらっと混ぜ込んでくるアホサイトですから、
こんなことを今さら言っても詮無き事なんですけどね・・・。
Posted at 2023/09/02 22:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2023年08月09日 イイね!

EV推進派の言い分がうさん臭い

どーも、内燃機関大好き人間です。

EVを推進しようとする人たちは、なぜか開発の遅れを指摘して焦らせようとしますねぇ。

でも、ここで考えてほしいんです。
ガソリン車を最初に量産したとこって、今の自動車産業のボスですか?
天地がひっくり返っても覆らない圧倒的優位性を持っていますか?

それを考えたら、EV開発競争なんて気にすることはないですよね。
だって、ガソリン車の時だって2週遅れぐらいからここまで来たんですから。
トヨタぐらいの構え方でいいんじゃないですかね。
ガソリン車の時代とは様相が違うにせよ、
他にも手はいくらでもあるはずなんですから。

それとも、EVでなきゃダメな理由とかあるんですかね?
資源的にマウント取れそうで、威張り散らしたい、とかw
Posted at 2023/08/09 09:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2023年07月25日 イイね!

<よもやま話>神様からお呼ばれした

無性に神社に行きたくなったら、
そこに祀られている神様に呼ばれているそうです。

昨日、そんなことがありました。

出先での仕事を終えて帰っているところ、
ナビが示した道が湯布院を通るルートだと発覚。
R210は災害復旧でところどころ片側交互通行になっているため、
スムーズに帰れるように湯布院から別府に抜ける道をチョイスしたのでしょう。

すると、道中少しそれちゃったら塚原高原行けるじゃないっすか!
・・・と、気づきました。
そうなると、霧島神社に無性に行きたくなりまして・・・

いやいや、いくらなんでもそんな寄り道・・・

でも、昼休み1時間取ってないんだよなぁ・・・

・・・少しくらい、いいか。

と、いうわけで、少し回り道して塚原高原へ。
するとどういうわけか、ここまで見事なねずみ色だった空に晴れ間が出て、
あろうことか日差しまで出てきたじゃないですか。

神様に歓迎されているサインとして、
「空が晴れる」というのがあるらしいです。
まさにそれですね。

で、神社に着くと水汲みの先客が数人いたんですが、
私が手水でお清めして参拝している間に水汲みが終わったらしく、
すんなり水汲みができてしまいました。

なお、神様の歓迎サインとしては、
「人払いをされる」というのもあるらしいです。
自分以外の人が自然といなくなるのだとか。

ちなみに、参拝の時にお賽銭を入れるんですけど、
ここの賽銭箱は金属板2枚を組み合わせて泥棒除けをしています。
その金属板で入口が狭められているせいで、
硬貨によっては縦に転がすと引っかかりますw

そんな意図はなかったんですが、無意識に投じた100円玉が、
どういうわけか100円と書かれた面をこちら側にして引っかかりましたw

いつもはお金を投入してお参りするので本殿から少し離れているんですが、
引っかかったお金を賽銭箱に落とすためにいつもより近づくことに。
神様が、もう少し近くに来いと言ってたということでしょうか・・・。

さらに不思議なことは続きます。
この後、ここまで来たならと、珈琲工房木馬にも行ってみました。

すると、駐車場のいつものところにマスターの車があるじゃないですか。
ここの営業日は金、土、日の週3日なので、月~木は営業していません。
それでも豆の焙煎などで工房にいることはあるんですが、
話を聞けば月曜はいつもだと休んでいるそうで・・・。
この日はたまたま焙煎する豆があったので、工房に来ていたそうです。
何たる偶然・・・。

で、おいしいコーヒーとひと時の語らいを楽しんで、
アイスコーヒーのパックを買い、
マスター夫妻にお礼を言って帰りました。

帰り道にふと考えたんですが・・・
もしかして、この偶然も神様が仕組んだことなのではないか?と。
少々寄り道になるけど参拝するように呼んだら応えたので、
ご褒美にコーヒーを楽しむ時間を用意してくれた、と。

・・・これは、欠かさずお参りしなきゃいかんですねぇ。
Posted at 2023/07/25 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation