2008年07月17日
とはいえ、GT4なんですけどね。(^^;
GT4にはEA11RとEA21Rの両方が出てます。
つまり、F6搭載モデルとK6搭載モデル。
本当なら耐久性等の問題もあるのですが、そこはゲーム。
単純にエンジンの性能のみ比べることになります。
エンジンはポート研磨とバランス取りだけやった状態で、
EA11Rは67馬力なのに対し、EA21Rは74馬力。
高回転型のK6だから、ポート研磨等の効果が出やすいということでしょうか。
しかし、どっちもレブは8500rpmぐらい。
でも、トルクや馬力のカーブは、明らかにK6の方が高回転寄り。
トルクのピークはF6が7程度なのに対してK6は10あります。
動かさずに分かる差異はこのくらいでしょうか。
で、実際に動かしてみました。
K6の方がエンジン音うるさいです。(^^;
同じくらいの回転数でも、K6の方が音が高いです。
同じコースを同じ条件で走ってみて、データロガーを取ったところ…
K6の方が加速が良いです。
トルクの差がここに出てますね。(^^;
結果、EA21Rの方が、EA11Rよりも3秒ほど速かったです。
ドライバーの操作による誤差はもちろんありますが、
それでもこの差は…。
今までK6エンジンは所有したことないんですけど、ちょっと魅力を感じました。(^^;
Posted at 2008/07/17 12:19:50 | |
トラックバック(0) |
走り | クルマ
2008年07月17日
直射日光の強さに融けてしまいそうな日々をいかがお過ごしでしょうか?
このたび、その直射日光に対向対抗するため、吸盤貼り付け式の日除けを買いました。
例のフロントに装着する銀色のやつではなく、横に装着するタイプの黒いメッシュのやつです。
黒だから日光の熱を吸収してやばいことになるんじゃ…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
と思ったりもしましたが、
背に腹は代えられぬ、ということで装着。
うん、確かに日光を防いでいる感じがする。
これを通したら日差しが熱くない。(゚∀゚)
と、上機嫌で通勤を始めたのも束の間…
ペコン
と吸盤がはずれますた。orz
信号停車の間に再びつけましたが…
ペコン
……(#-_-)
そうか、吸盤の位置が悪かったのかな、と思い位置を修正して再度貼り付け。
ペコン
(#゚Д゚)ゴルァ!!
安物を買うとこんなもんみたいですね…
外から見ると、吸盤の貼り付いている面積が異様に狭いです。
ま、気長に対応するとします。orz
Posted at 2008/07/17 07:58:42 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ