• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2008年09月03日 イイね!

限界の低い車

僕は、車を速く走らせるコツは、車のポテンシャルを限界まで使うことだと思ってます。
でも、その限界まで使った走りというのは、ちょっとした操作ミスや状況の変化でコントロール不能になる危険性を持っています。
その境界を認識して、瞬時にその状況にあわせて正確に車をコントロールできる人が速いドライバーなんだろうな、と考えています。

そのための練習として、限界の低い車に乗るってことは役に立つんじゃないかな、と思うんです。
限界を見極めるためには、時として限界を超えることも必要だと思います。
限界の低い車ってのは、比較的低い速度域で限界が来てしまうため、限界を超えてももしかすると助かるかもしれません。
比較的安全に、限界を超える経験ができると思うんです。

でも、これが限界の高い車だったら…
限界を超えた時点でかなりの速度域になり、限界を超えた時の対処方法を知らなければ大惨事になるかも…(((;゚Д゚)))
練習どころではなくなっちゃいますよね。

ちなみに、僕もセル子さんのポテンシャルをしっかり引き出してあげられるように練習していますが、限界付近までの速さは求めていないので、がっつり安全マージンを取ってます。(^^;
ヘタれですいません…orz


この記事は、ECOタイヤについて! について書いています。
Posted at 2008/09/03 19:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年09月03日 イイね!

もひとつオマケに

東方をあげておきます。

原曲は、ネイティブフェイスです。
この前あげたNymphaeaと同じ曲のアレンジですが、曲風がかなり変わってます。
ボーカルは入っておりません。

~神々への信仰~ - Native Faith


ハードでテンポの速い曲なので、運転中に聞くとテンション上がります。(^^;
最近こんなのばっか聞いてる気がする…
昔は遊佐未森とか好きだったんですけどね~
Posted at 2008/09/03 08:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東方 | 音楽/映画/テレビ
2008年09月03日 イイね!

今日の昼から熊本出兵

仕事で熊本市内に出兵します。

しかし、熊本に行くときにいつも思うんですが…

なぜに県境を3つも越えた方が速い?

大分と熊本は隣同士なんですが、九州山地が邪魔するんですよねぇ。
直接山を越えるより、高速で福岡、佐賀と回った方が速い罠。orz

早く九州を東西に結ぶ高速が出来て欲しいもんです。
Posted at 2008/09/03 08:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation