• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

押しがけ

僕が学生だった頃、愛車はモンキーでした。
原付とはいえギア付だったので、面白かったですね。

その時に良くやっていたのが、押しがけです。
普通にキックをすりゃあいいんですが、

「若さゆえの過ち(シャア少佐風)」

というものなんでしょう。
キーをonにしてギアをローに入れてクラッチを切ります。後は子供の足で地面をけって進む車のようにけりだしてクラッチをつなげば、簡単にエンジンがかかってしまいます。
あの時はこんなことして遊んでいたんですねぇ…

で、同じギア付なんだから、セル子さんでもできないかと思って、橋の下り坂で信号停止をした際にやってみました。
思いのほか勢いがつかなくて大失敗。orz
車はモンキーのようにはいかないようです。

発進といえば、この前下り坂で停止した時に、ふと5速で発進してみました。
さすがに半クラの時間が長かったですが、無事に発進できました。(^^;
思えばセル子さんにはいろいろやらせちゃってますね。
1速アイドリングミートなどは日常茶飯事(ひつねちゃめしごと)で、
2速アイドリングミートはもちろん、平地で3速発進、やや下り坂で4速発進など。
考えたら、全部のギアで発進できるんだなぁ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2008/09/07 21:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation