2009年04月03日
SEVなどに代表される、「効果が具体的・科学的に証明できない」グッズの数々。
いわゆるオカルトパーツですが、僕はどちらかと言えば肯定です。
理由は、運転している感覚が変わるから。
車にとってマズい効果があるのなら別ですが、
それがないのなら、個人で楽しんでいる分にはいいと思うんです。
ただ、それを他の人に勧めることはしません。
なぜなら、この手のパーツを使うのは自己満足のためだから。
インプレはしますけど、
「コレいいから使ってみて!」
とかいう勧誘めいたことはしません。(冗談ではやりますけどね。(^^;)
ですから、
シャシダイで計測して数値が出なかった、
分解しても何一つ珍しいものが出てこなかった、
と言うことで頭から否定することはありません。
使った当人が変化を感じられれば、その人には効果があるんです。
とはいえ、使っても変化が感じられなかったものは、
とりあえず使わない方向で考えます。
そういえば、ホッ○イナ○マ○イ○ーは、取り外しても変化が感じられなかったなぁ…(゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2009/04/03 12:45:16 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2009年04月03日
最近の僕のブログを見ていただいている方はご存知かと思いますが、
SEVに目覚めてしまいました。ノ(д`*)
とはいえ、さすがに1諭吉以上の品物をポンと買うわけには参りません。orz
東方当方独身貴族ですが…
ソンナニヨユウハアリマセン。(゚Д゚)y─┛~~
先立つものという強力なリミッターがありますので、
欲望が暴走することはありません…( TДT)y─┛~~
とまぁ、そんな状態なのですが、
昨日も帰り道でSABに寄ってお買いもの。
お目当てはシュアラスターから新たに出たエンジン洗浄剤とコンパウンド。
ところが、コンパウンドの方はまだ店頭に並んでいなかったので、
やむなく洗浄剤のみ購入。
そして何を思ったか、
SEVホイール3枚購入(´・ω・):;*。':;
これ以上どこに貼るというのか…orz
とりあえず、今の候補は…
・F/Rブレーキ
・ラジエターのロアホース
・後ろの車軸
・マフラー出口付近
・インテークのアルミダクト部分
と、いう具合です。
標準の使用部位が含まれていないのは仕様ですwww
どこが効果的か考えて貼ることにします。
Posted at 2009/04/03 07:49:15 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ