2009年04月07日
最近調子に乗っていたるところにSEVホイールを貼りまくってるふぁるこんです。
ちなみに、現在貼り付けている部分は…
・前スタビ中央部1枚と両端に1/2枚ずつ
…効果不明(´・ω・`)
・ショックに各1枚
…言われたら、前より衝撃がマイルドになったようですが、
断言はできない程度の効果(´・ω・`)
・エンジンヘッドのプラグホール間に1/2枚を2箇所
…トルクが増加したような感覚(`・ω・´)
・デスビのプラグ側端子(3つある方)付近にそれぞれ1/6枚
…トルクが増加したような感覚(`・ω・´)
でも、イグニッションコイルと一緒に施工したため、
どっちが効いているのかは不明(´・ω・`)
・イグニッションコイルに1/2枚
…トルクが増加したような感覚(`・ω・´)
おそらく、こことデスビに貼った時が一番変化した気がします。
・Fブレーキキャリパーに各1/2枚
…効果不明(´・ω・`)
今のところ、ブレーキが効くようになった感覚はありません。
・Rブレーキドラム外周に対向するように1/4枚を左右2箇所ずつ
…効果不明(´・ω・`)
・ラジエターのアッパーホースに1枚
…なぜか加速が良くなった感じがしました(`・ω・´)
でも、速度はいつもと同じ。
こんな具合です。
合計11枚、金額合計17,600円。
結果としては3勝8敗というところですか…。
足回りは効果が分かりづらいっすね。
特にスタビ。
スタビが強化されるとどうなるのか、というのを体感したことがないので、
効果が出ていても理解できていない可能性が…(;´Д`)
点火系は分かりやすくていいですが、
アクセル開度はいつもより少し小さくなった程度。
馬力というよりは、レスポンスが向上した感じでしょうね。
ブレーキはまったくもって不明。orz
ここに貼る意味があるのかはなはだ疑問です。
冷却水は、貼った翌日(4/6)の帰りにレスポンス向上を確認。
どうやら行きで冷却水が回りきったために効果が出た模様。
冷却水がなんの作用をもたらすのかは不明ですが…(´・ω・`)
と、こんなインプレです。
SEVやってみようかな、という方の参考になればと思います。
Posted at 2009/04/07 08:17:48 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ