• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

ホームコース暴走日記

今日は朝からセル子さんを水洗いして、天井だけコーティング。
そしたらセル子さんの機嫌が良くって、いつもと同じ感覚でアクセル踏んだらオーバースピードに…(´・ω・`)

単に気候が良くて、燃料の気化がちゃんと行われているだけとも言う。(゚Д゚)y─┛~~

ともかく、そんなノリノリな状態でホームコースその1、その2を1往復!
しかし、往路はその1その2ともブロックされてあえなくダウン。orz

その1に至ってはフルトレーラーにブロックされますた。 (((´・ω・`)カックン…

そして、復路。
今度はその1をクリアで走れました。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
レスポンスがよいおかげで、コーナー脱出時のもたつきが少ないです。
いつもこうだといいのにな。(*´д`*)

そしてその2は…
トラッ⑨に妨害されてあえなく終了。orz
いいんですけどね…(´・ω・`)


あ、なんちゃってグラエフェの効果を、自動車専用道路で試したところ、

よく分かりませんでした。(´・ω・):;*。':;

やっはり、なんちゃってはこんなものなのでしょう。
とはいえ、取り外したときにはなんらかの違いがあるかもしれません。
しばらくこのままで走ってみて、ある程度のところで外してみようと思います。

今回はプラのアングルを切って木ネジでとめただけなので、
なにひとつ細工らしいことはしてません。
今度付けるときは、色を塗るなり、取り付け位置を考えるなりしたいですね。
Posted at 2009/05/09 18:19:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation