• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日は、ついに…

ホームコースその2のテクニカル区間をクリアで走れました~
ヽ(´ー`)ノ

感想は…


踏める!

アクセル踏んでも怖くない!(もちろん自主リミットはかけてますよ)
コーナリング中の安定感が、恐怖心を払拭してくれます。(`・ω・´)
これは正直たいしたもんだと思いました。

お子様用コークスクリューの1、2コーナー、
短い直線の後に控えるゆるい右の3コーナー、
そしてある意味鬼門の、左2連ブラインドコーナーの4、5コーナー、
その後は右のゆるい6コーナー、直線後の7コーナー、
左右のSになっている8、9コーナー、
そしてゆる~く右に曲がった後、忌まわしき10コーナーがあります。

ここまではけっこうコーナーがタイトなところが多いので、
自分の中でテクニカル区間と考えています。
ここをほぼ自主リミットいっぱいで走れるんですから、
すとらとたわばの威力は凄いですねぇ~

これで足に負荷をかけて走ることが多くなると思われるので、
メンテもしっかりしてやらにゃいかんですね。(^^;
Posted at 2010/01/06 07:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | 日記

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation