• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

ホームコース暴走日記

昨日の帰りは仕事の疲れがあったものの、
やや早めに帰れたのでちょっとみなぎってしまいましたw

んで、イベントがあったのはホームコースその2。
入り口の交差点で前の車が左折したので、

キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

と、ばかりに喜び勇んで飛び込んだことは言うまでもありませんwww

しかも、後ろにはちょっと距離をあけて1台ついてくるじゃないですか!


「喰らいつくのか、連邦の犬め!」(byシーマ・フリート兵)

まずは小手調べにお子様用コークスクリューを60km/hぐらいで突破。
ほほう、引き離されずについて来ますか。


「よろしい、ならば戦争だ」(by少佐)

しかし、コの字の2連左ブラインドに突っ込もうとしたときに対向車が来たので、
安全を第一に考えて減速。
ここはDQNが中央線割り込みをしてくるので、インベタのラインで抜けます。

そしてテクニカルセクションの最後、忌まわしいあの左タイトコーナーを抜けると、
もはやミラーにその姿はありませんでした。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

その後、片側2車線の道路まで出てきたところで、
後ろについていた車がセル子さんをブチ抜いていきました。

でもね、僕は知っているんですよ。
ホームコースその2のテクニカルセクションで、
自主リミットを守ったセル子さんに太刀打ちできなかったことを…。

まぁ、相手は現行ヴ○ッツで、おそらくノーマルです。
馬力では相手が上でも、足回りやら重量ではこちらに軍配が上がりますからね。
これに慢心せず、どれだけ減速せずに走り抜けられるかを追及せねば!
Posted at 2010/03/13 00:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation