• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

時代の流れですかね

シビックが国内販売終了ですか…

ホンダはアイデンティティの1つであったシビックを捨て、
これからどこへ向かおうというのか…

思い起こせば、シビックが3ナンバーになった時点でおかしくなり始めていたんですよね。
いや、フィットが出てきてしまった時点で、と言うべきかもしれません。

そもそもフィットはシティの1グレードの名称であり、
あの背の高さはシティのトールボーイを継承するもの…とかいうどうでもいい話はおいといて…(^^;

「市民の車」であったシビックは、フィットの出現でその座を追われてしまったわけです。
あの時、どうしてフィットをシビックとして売らなかったんでしょうね。
どう考えても、シビックというブランドの育て方を間違った気がします。

シビックは市民の車を標榜していた(名前からしてそうですよね)のだから、
サイズアップに走るべきではなかったと思います。
トヨタのカローラがコンセプトをほぼ維持しているように、
シビックもその路線で育てるべきだったと思うんですよ。

3ナンバーサイズが市民の車、っていうのはちょっとねぇ…(^^;
狭い日本、そんな車でどこを走る?ってやつですよ。

しかし…ホンダがフィットを出した時には、もうシビックとの決別を考えていたのかもしれませんねぇ。
こうして創始者の魂や想いは薄れていくと…

寒い時代ですねぇ…(´;ω;`)ウッ…


余談ですが、フィットをシティとして復活させていたら良かったのに、と思うのは僕だけですかね?
そうなっていたら、カブリオレの開発が確定事項でしたがwww
Posted at 2010/11/16 08:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation