• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

あの頃、クルマは特別でした

僕が幼かった頃、車は特別でした。
さすがに一家に一台の時代ではありましたが、
一家でクルマに乗って出かけるというのは一大イベントでした。

その頃、クルマは家族であり、
思い出を共有する友であり、
いつか運転したいという憧れの存在でした。

時が流れ、母親も軽を買いました。
そして車が一般的な存在になってくると、
日常の足程度にしか感じられなくなり、
車で出かけるということが当たり前になってきました。

それでも、僕にとってクルマは家族であり続けました。
でも、それは幼い頃の記憶を共有していたからだと知りました。

僕が幼い頃に我が家の一員となったコロナ。
それが廃車になったとき、家にある車に対する特別な思いが消えました。
その頃、実家には父親と母親がそれぞれ1台ずつ所有していましたが、
よく考えてみると、家族のように思っていたのはコロナだけでした。
母親の車を家族だと感じたことはありません。

それは今も変わりません。
無論、セル子さんは恋人であり、家族であり、相棒ではありますが、
それ以外の家族の車にはなにも感じません。

幼い頃の記憶。
いや、幼い頃に共有した思い出。

それがあるかどうかで、思い入れの度合いが違うような気がします。
いまだに、コロナは僕にとって特別な存在であり続けています。

ちなみに、うちの実家に最初にいた車はマーク2のハードトップでしたが、
幼すぎたことと、シートを倒さないと乗れないめんどくささと、
ドアに指を挟んだのとで、あまりいい思い出はありませんでしたとさ(爆)
Posted at 2011/05/17 08:18:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation