• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

VXプラグのその後

えー、昨日晴れてVXプラグ(抵抗付き)をセル子さん1台分購入したのですが…
ハンズマンの熊本市内の店舗と近隣店舗それぞれ、
2店舗で1台分になるように、
在庫を持っているのはなにかの罠ですか?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )モノノフブォォォォ!!

VXプラグにも抵抗付きと抵抗なしがあり、
一応市内の店舗で、抵抗付き1本、抵抗なし2本を確認。
その後、菊陽市内の店舗の在庫を確認すると、
抵抗付き2本、抵抗なし1本の在庫があると…

(゚Д゚)ハァ?
プラグが1本とか2本で用を成すのか?
MT-03じゃあるまいし…

それに、車のプラグが1本だけパーになるってことが…
…っと、オラの師匠はプラグの抵抗値計ってあわせる人だった。
熱などで狂ったやつが出てくると、容赦なく交換してたっけ…。

ま、まぁ、基本プラグは全部一度に交換するはずだから、
そんだけ在庫備えてなきゃおかしいだろうに…。


店の在庫の姿勢に対する批判はこれぐらいにしておいて、
VXのインプレいきます。

やっぱりこいつの前につけていたイリジウムよりも吹け上がりが軽い感じ。
なんででしょうね?
吹け上がりが軽いのはとても好きなんです。(*´д`*)

次は高回転でブン回してみましょうか…
Posted at 2011/07/04 08:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation