• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

タイヤが貢献する燃費性能

今日、J娘。に行って、会員プレゼントのLEDランタンをもらってきました。
これ、思ったよりも明るくて使えそうですが…単三電池3本使う罠。
いっそ4本でよかったような…(´・ω・`)

で、そのJ娘。で、次に交換するタイヤの品定めをしていると、
店員に捕まって話をするハメに。

店員( ・ω・)「サイズはおいくつですか?」

オラ(´・ω・`)「155/65R13です」

( ・ω・)「じゃあ、前にある分だけですね~。今おすすめなのはこれです」

と、店員は福山タイヤを指す。

(´・ω・`)(…俺、今そいつをはいてるんだけど…)

そこで、思っていることをぶつけてみる。

(´・ω・`)「今、それを使っているんですよ~」

(´・ω・`)「で、この前にはいてたディレッツァとあまり燃費変わらなかったんで、
ちょっとグリップのいいタイヤにしようかなと思って」

(; ・ω・)「え?そうなんですか?」

そのとき店員が放った言葉が…

(; ・ω・)「まぁ、3%ぐらいの効果しかないんで、ちょっとしか違わないんですよね。
それが1年積み重なると、だいぶ変わってくるんですよ」

ほう…毎回の燃費計測でおよその燃費を掌握している俺に対する挑戦状だなw

(; ・ω・)「毎回の計測でも、リッター13kmぐらいなら、400mも変わらないぐらいですよね…」

セル子はその倍近く走るが、それでもリッター1kmも違わない。
そんなわずかな性能差しかないんであれば、楽しいタイヤはいてた方がいいよね、と思いました。

ちなみに、ミシュランは155/65R13の生産をやめたようです。(´・ω・`)
Posted at 2011/10/10 21:11:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation