• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

深夜移動は楽だ

ども、昨日の日曜日のスケジュールを考えたら深夜移動が確実だと悟ったふぁるこんです。おh(ry

昨日がどういうスケジュールだったかと言うと、

1時に佐伯のトキワインダ(確定)

午前中に散髪(確定)

このような状態でした。

んで、実家にも帰っておきたい。
そうすると…

プランA:朝移動→散髪→佐伯→実家→帰宅
実家到着時点で3時ぐらいになるので、帰宅時間が7時ぐらいになってアウト。

プランB:明け方に移動→実家→散髪→佐伯→帰宅
これだと、佐伯発が2時ぐらいだったら6時には帰れる。

ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!

しかし、このプランを考え付いたのが、前日の夜10時…(汗
ここで下手に睡眠をとれば、夜明けまで目が覚めないこと必至w

だったら、深夜から移動始めて、実家付近の車中で寝ればいいんじゃね?(・о・)

と、いうわけで、0時過ぎに移動開始。 (。・x・)ゝ
さすがにこの時間帯だと道路がスッカスカwww
唯一の懸念材料だった路面凍結も、曇っていて6℃ぐらいの気温だったためセーフ。
かる~く雨に降られたりしたものの、トラブルもなく到着。

スケジュールは無事にこなせたんですが、佐伯への移動中や帰り道でちと難が…(-_-メ)

まずは、ご老体。

田舎ほど公共交通機関が整備されていないので、
ご老体でも生活の足に車が必要になります。
それは分かっているのですが、
判断力の低下や運動神経の低下、注意力の低下など、
さまざまな能力が低下している結果として、周囲に対して危険な状況を作り出すことも事実。
そこを周囲の人がカバーしてあげれるほど余裕がありゃあいいのですが、
そんなわけにも行かなかったりしますからねぇ。

片道1車線の追越禁止区間を、制限-10km/hで走られたりしたらねぇ…(泣
でも、高齢化社会で、そうも言ってられなくなるんでしょうなぁ…。

あと、ATかCVTの漫然運転。

上り坂でググッとスピードが落ち、下り坂でグッとスピードアップ。
いや、アクセル開度を一定に保つのは燃費向上の手なんですが、
明らかにおかしい速度で走るのだけはやめてくれませんかねぇ…
それが渋滞を作り出す原因なんです…orz

そんなわけで、周囲に敵(笑)のいない深夜の移動は実に快適でしたwww
Posted at 2011/12/05 09:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「鼻風邪ひいたっぽいので、昨夜の食後にストナリニ飲んだ。一撃で鼻水止まった。」
何シテル?   07/10 09:10
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation