• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

<趣味>資料を取りに帰ろうか…(゚ДÅ)ホロリ

昨日は朝方雨が降っていたため、
車で通勤したら後輩2人を家まで送るハメになったでござるYO!(挨拶

みんな市内だし、そんなに遠くないし…ってことで、
いまだにリビルトと交換して取り外した前のラジエターが後部座席に乗ってますが、
場所を作って後輩をのっけましたw

まぁ…7時過ぎまで仕事して、バスで帰るとか言ってたら、
そりゃ、送ってやるわ、と言いたくなります。(´・ω・`)


それはさておき、
昨日はがっつり小説にハマっていました。

この前イラストを公開したキャラが主人公のやつです。
ええ、ストーリーがないと言っておきながら、
水面下ではしっかり書いていたのですよ。

具体的な内容は小説置場にうpしたときのお楽しみとして、
この小説にはさまざまな神様が出てきます。

あ、ちなみに、「とんでもねー、あたしゃ神様だよ!」とかいう神様とかは出ませんw
(このドリフネタ、誰がわかるんだろう…orz)

実際にキャラとして出てくるものから、名前だけ出てくるものまで入れると、
西洋の古今東西をじっぱひとからげにして出てきますwww

なぜそんな暴挙に出たのか、って?

それは…学生時代に「西洋神名辞典」というものを買ったからなんです…
この本には、それこそ西洋の古今東西をじっぱひとからg(ウワナニヲs

[うp主コンティニュー中…]

えー、それはそれは高名な神様から、なんじゃそりゃ、というようなマイナーな神様まで、
さまざまな神様の名前と言い伝えられているイラスト、
その神様の性格や伝説などが書いてあります。

学生時代はこの本と、同じシリーズの「武器辞典」で夜更かししたものです…

で、今この本は実家に置いてあり、
色んな神様が出てくるというこの小説の性質上、
この本が必要不可欠なのです。

そして、今現在、このストーリーの書き溜め分を推敲し終わり、
新たに書くところに突入してしまいました…

はい、お分かりですね。
辞典が手元にないと、ネタが出せませんwww

とゆーわけで、今週末も実家に帰るか…orz


おまけ

大切断アマゾン調べたら、このシリーズの在庫がありました。
レビューが散々だった「英雄辞典」はパスして、
「東洋神名辞典」と「悪魔辞典」を買ってしまいましたwww
Posted at 2011/12/09 08:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S しゅーりょー!」
何シテル?   07/20 16:57
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation