• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

10w-37ぐらいのオイル

現在使用中は、10w-40を2Lと10w-30を1Lブレンドしたものっす。

セル子さんは純正の指定粘度が10w-30のため、やや硬めです。
でも、etremoは数字上の粘度よりもサラサラしているため、
動きがモッサリするようなことはありません。
それどころか、逆に3500rpmあたりでしっかりパワーが出ているような感じすらあります。

で、このオイルを販売しているアタックレーシングの社長曰く、
「轟は極より過酷な使用を想定して作ってある」
とのことなので、660ccのエンジンで常時4000rpmとか無問題ですよね。
おかげで、何一つ不安に感じることなく、大分→熊本まで高速を走ってきました。

上り坂でもややパワーが出ているのか、
前よりシフトチェンジが少なかった(パワーが足りずにギアを落とすという意味)気がします。
なお、前回は10w-30が2Lで10w-40が1Lだったので、
今より柔らか目の設定となっておりました。

これだと、フリクションロスが小さすぎて、
ピストンの熱膨張が完璧にはおききれずに、
若干スキマがあったのかもしれませんね。

これで、今年1年は快適にすごせそうだw
Posted at 2012/06/11 08:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation