• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

世にも奇妙な物語

あれは、土曜日の夕方だった…。
大分道を上っていると、道路情報表示板に

鳥栖JCT~広川
工事渋滞7km

と書かれていた。

工事渋滞か…。
片側3車線だからそれほどでもないだろう、と、タカをくくっていたのだが…。

鳥栖JCTを抜けて九州道に入ると、
すぐに前の車がハザードを点けた。
どうやら例の渋滞らしい。

減速して、前の車にならってハザードを点け、
後続車両に渋滞であることを知らせる。

すぐに抜けるだろう。
その時はそう思っていた。

しかし、鳥栖JCTから久留米I.C.までゆうに20分はかかり、
なお渋滞は続いている。

渋滞にハマって40分が過ぎた頃、
ようやく車が流れ始めた。
その頃、路肩に右側車線を工事規制しているとの表示が見えた。
あと600mらしい。

道路の右側にも矢印の看板が姿を現した。
が、どこまで行っても右側車線が規制されるような様子がない。
そして、路肩の工事規制表示が100mを指したその先には…

ない!何もない!!

工事はおろか、看板すらない!!
いつしか渋滞は解消されており、いつもの速度で走りだしていた…。
あの表示はいったいなんだったのだろうか…
そして、何一つ障害のない道路で、渋滞を起こしていた原因はなんだったのか…
Posted at 2012/07/25 07:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「あぁ、普通に操作できることがこんなに快適だったなんて⋯(泣)」
何シテル?   10/04 06:05
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation