• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

がっつり洗ってみた

昨日の夜、会社から帰って風呂に入ったりした後、最寄りのハンズマンに買い物へ。

目的はネンドクリーナーの購入でした。
それと、ネンドを使うときの水を供給するスプレーも買いました。

その時にセル子さんのアクセルがやたらレスポンス良かったのは、
洗車道具を買いに行くことがわかっていたからなのかどうなのか…

で、今朝、洗いましたよ。
がっつりと。

まずはフロントガラスのコーティングはがしから。
キイロビンできれいに落としてしまいます。
ここしばらくずっと撥水できていたものですから、
ちょっと親水を試してみようかと思った次第です。

ま、結果は、コーティングがきれいに落としきれなかったのか、
ワイパー使わないと前が見えない残念なものでした。

その後、いったん水洗いを行い、
次にネンドクリーナー投入。
ところが、これがやたらツルツルするんですよ。

それもそのはず、先週、天井とボンネットにワックスかけたじゃん…orz

ひとまず、その勢いでネンドを全体にかけていくも、
驚くような汚れはなし。
セル子さん、意外ときれいなのね。

そして水滴を拭き上げて、ワックスを塗りこみ、仕上げ。
ホイールも洗って、ぴっかぴかになりました。

その直後に買い物に出かけたら雨にあたってしまいましたが、
帰って水滴を拭きあげたらすっかり元通り。
手入れをしていると手間が違いますね。
Posted at 2012/11/23 19:16:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「この得体のしれない謎の箱感がいいw」
何シテル?   07/08 19:07
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation