• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

無理が通れば道理引っ込む

昨日の帰り道でのことです。
両側に歩道のある道路で、右側の歩道をちゃーりーで走っていました。
すると、狭い側道から左折で出ようと待っていた車が1台、
左折で進入しようとした車が止まったのを確認して出てきました。

問題はその後です。
前の1台に続いて黒の1.8Lプリ臼が、一旦停止抜きに出てきました。
僕がその交差点に差し掛かろうとしていた時の事です。

その側道は普通車同士が離合できないほどの狭さですが、
側道出口には一旦停止の標識があります。
左折で進入しようとしている車が待っているとはいえ、
歩行者も自転車も通る歩道を横切るのに、
一旦停止で安全確認もせずに出てくるのはいかがなものかと。

またその後でも、
今度は左側の歩道をちゃーりーで走行中に、
左折で出てこようとした白のセル子さん世代の○ラに出くわしました。
こちらがすでに交差点に進入した段階で出てこようとしたため、
そのまま側道の前を通過しました。無論、軽は止まりました。

現場は帰宅ラッシュの国道と側道の交差点で、
交差点とはいえ信号も横断歩道もなく、
仮免許教習で教官に「どこかその辺で路肩に停めて~」と言われて、
うっかりこの付近に停めると、
「交差点5m以内は駐停車禁止だろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!」と、
ハンコをいただけなくなる罠が待っているという程度のものですwww

混雑している道に出る隙がそう多くないと言っても、
やはり歩道を横切るのに安全確認なしに出てくるのはアカンと思います。

日ごろチャリなどに乗ることがない人にはわからんことなのかもしれんですが、
道路って車だけが通っているわけではないわけで、
一番パワーのあるものに乗っているのだから、いろいろ気を付けるべきだと思います。
Posted at 2012/12/18 08:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation