• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

LEDに手を出そうとしたけどやめたでゴザルYO!

どうも。
今朝、雨がパラついていたのでセル子さんで出勤していたところ、
ラジオから聞こえてきた團十郎氏の訃報に驚いたふぁるこんです。
別に歌舞伎には縁もゆかりも興味もありませんが、
ここ最近はこういった大物の訃報が相次いでいるように思えます。
1つの時代の終焉、ということなんでしょうかね。

で、話は変わって昨日のこと。
日曜日は日付が変わってからもしばらく遊んでいたので、
寝たのは3時ぐらいですかね。
おかげで起床時間は11時という体たらくw

午後になってから活動開始。
今回のテーマは、
「ハイマウントストップランプのLED細工」
です。

セル子さんのハイマウントストップランプはT10ウェッジ球3つで構成されており、
今はウェッジ球形式のLEDを使っておりまする。

セル子さんの生まれた時代にはLEDなど珍しかったとはいえ、
光るのが3つだけというのは悲しいものがあります。
そこで、自作でLED並べてブレーキランプを作ってみよう!と思い立ったのです。

駄菓子菓子

頼みの綱のハンズマンにはCRD(整流ダイオード)がなかったでゴザルの巻。orz

そこで、路線変更。
既存のLEDを使ったグッズを流用することにしました。

ところが、いわゆるルームランプと言われるものは大抵2列になっておりますれば、
たかだかブレーキを踏んでいるか知らせる部品に、
そんな光量はいらないわけでございます。

なにか良いものはないかと上車庫に行ってみたところ、ありましたよダンナ!
車内の装飾用LEDが!

こいつを購入して、セル子さんのストップランプカバーに入るよう加工中ですたい。
出来上がったら画像とともにうpする予定です。
報告がなかったら…察してください…orz
Posted at 2013/02/04 08:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation