• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

go☆rou☆tai

オリンピックの競技種目からレスリングが外れるってんで大騒ぎっすね。
まぁ、近代オリンピックも所詮は商業主義と権力主義の塊で、
ロビイングみたいなアピール合戦が判断に影響する程度の権威しかない大会ということですか。
国家元首がアピールに行けば競技種目入りするとかばかばかしくてやってらんねーw

もう、こんな大会出なくていいんじゃね?と、思ってしまいました。


さて、今日のお題は、誰しも生きていれば必ず直面する『老い』です。

このブログでもフリーダムなご老体wを何回か取り上げていますが、
今回はそのネタを根本的な部分から考えてみようと思います。

そも、なぜご老体はフリーダムwなのか?

判断力、感知力、反射神経等々の鈍り、悪く言えば劣化から、
様々な行動が遅くなったり、自己中心的になったりするため、
周囲からすると、時として(#ノゝ∀・)イラッ☆とくることもあります。

しかし、それを言っても解決にはなりません。
なぜなら、すでにその能力自体が低下してしまっており、
本人の努力ではどうにもならんレベルに到達してしまっているからなのです。

うっかりしていて、気をつければどうにかなる、というものではありません。
もはや『自分では処理できない』問題となっているのです。

そのため、
・制限速度50km/hの道を30km/hで走行
・ウィンカーを出すのが減速後
・ウィンカー出しっぱなし
等々の問題があっても、本人の努力では解決不能なのです。

メーカーも、
「わき見上等!」な、健常な人間を堕落させる車を作るより、
「お年寄りでも安心して運転できる」車をつくりゃあいいのに…
まぁ、問題が様々あるから、そう簡単には無理かw
Posted at 2013/02/14 08:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation