• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

どうやら一般的らしい

どうやら一般的らしいセル子さんのタイヤは、アーマオールプロテクタント(一般的なやつ)を塗ってます。
割としっかりした艶が出るのと、茶色い残念なシミが取れるので重宝してます。

ちなみに、本来の使用方法であるダッシュボードなどの樹脂部分には使っていませんwww
なぜかって?だって、配線まみれなんですもの(´・ω・`)
でも、配線の被膜にも塗っておいた方がいいんだろうなぁ。
今度施工しとこうかな?

で、これをタイヤに塗るってのは割と裏技的な使い方だと思ってました。
アーマオールのタイヤ用もちゃんと出ているので…。
しかし、ググってみたらタイヤに塗っている人の多いことw
使い方の中にタイヤってあったかな?

とにかく、ひび割れや劣化を少しでも防いでくれたらいいな~、と思いつつ、
時折タイヤに塗りこんでおります。(´・ω・)っ□フキフキ
Posted at 2013/04/23 08:15:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「あぁ、プラグ買わないと⋯」
何シテル?   08/01 15:51
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation