• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

<よもやま話>やはり教育の問題だとおもふ

昨今、アホなことをネットに書き込んで、店を閉店にまで追い込むヴァカが多いですが、
みん友さんのイイねに、それについて面白い考察をした記事を紹介したものがあったので、
刺激を受けてそれについて考えてみちゃいました。

イイねの記事では、そういったヴァカどもの思考回路がどうなっているのかを考えておりました。
ざっとかいつまんで説明すると、

・彼ら(ヴァカども)には、彼らの意識している範囲があり、それがすべて
・その範囲で許されることは、悪いことじゃない
・「許される」の定義は、懲罰の対象とならないということ
・許される行為に対して外部から非難等されると反発する

と、いう感じでした。

もっとも、どっかの飲食チェーンでは窃盗を行っていたので、
明らかな犯罪ですけどね。

で、そういう回路が作られるにはその原因があるはず。

このように考えてしまうのは、
いわゆるモラル、マナーという考え方が欠如しているからだと考えます。
他人に迷惑をかけていない(あくまでも自分基準で、ですが)から問題ない。
犯罪行為じゃないから大丈夫。

そういう自己中心的な考え方が醸成されてしまったのは、
責任というものが正しく理解されていないからではないでしょうか。

教育の現場(学校であれ家庭であれ)では「子供を自由にのびのびと育てる」という旗印の下、
自分で選んで行動するということの意味と責任を教えることがなかった結果、
「自分で決める」という判断の中に、「周囲への配慮」というものが欠落したのでしょう。

そして、一旦そういった考え方ができてしまうと、
それを変えるのはなかなか難しいものです。

体の硬い人が股割りをできるようになるのと同じように、
いつかは達成できるでしょうけど、非常に時間も労力もかかります。
でも、体が柔らかい子供の時期からやっていれば、
比較的簡単にできるようになるでしょう。

そこにしっかりとお金と時間を費やさなかった政府の愚策もありますが、
根本は家庭だと思います。

…ま、家庭を維持することに失敗している自分が言うのもなんですがね……

泣いていいですか…?(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2013/08/13 09:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「あかんw五大老と聞いたら東方Projectの方が出てくるwwwえーりん、ゆかりん、幽々子、白蓮、おぜう・・・いまだにこの5人なのかな?」
何シテル?   10/05 15:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation