• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

うおっ!?

さっき、セル子さんと戯れてきました。

まずは鉛シート。
スピーカーに貼って、余計な振動を抑えようと仕込んでおいたブツです。

が!

12cmのスピーカーにそんなのを貼る場所なんてあらしまへん(泣

で、配線を少しきれいにして、内貼りを戻したのでした。

次に、ヘッドライトの黄ばみ取り。
こいつは、以前キョロさんにもらった研磨剤で磨いたらすっきり解決。
内側の黄ばみはどうにもならんですが、
表面の曇りはきれいになくなりました。

で、事件が起こったのは、ふとボンネットを開けたときでした。
プラグのチェックでもやろうと思って見てみたら…

1番ケーブルが浮いてる!?

そうなんです。
差し込みが甘かったのか、
1番プラグのケーブルが宙に浮いた状態で、
かろうじて重みで触れていたからか、それでもエンジンは回っていたのですが…
妙な火花が出ていたらしく、プラグのターミナルも、ケーブルの端子も白い粉が…

コムギコカナニカダ

とかいうギャグはさておき、
デスビキャップの端子に着くような白いものがびっしり。
こんな状態で走らせていたなんて…許しておくれ…

ひとまず、ターミナルを磨き、端子の表面をけずり、
エレクトリッククリーナーで仕上げ…
とはいうものの、こいつぁヒドかった…
エンジンはかかったので大丈夫だと思いますが、
やっぱり時折ボンネットは開けないといかんですな。
Posted at 2013/10/14 11:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

セル子さんの機嫌が激悪だった…

セル子さんの機嫌が激悪だった…←たっぴんグゥ~!( ´・ω・)b

日曜日にセル子さんの機嫌が悪かったのは、
どうやらこいつのせいらしい。

こいつが運転席側前のタイヤだ。
空気が少し抜けていた。
だから、ハンドルが重いのはもちろんのこと、
セル子さんのエンジンも若干調子が悪い。

いや、機嫌が悪い、という表現の方がピッタリくる。

でも、気が付いたのは、大分市内のタイヤセレクトで見てもらったからだ。
それまでは、ちょっと空気が抜けてるな、ぐらいにしか思っていなかったんだ。

この日は新品タイヤの金額をリサーチすることにしていたから、
お世話になっているダンロップのショップであるタイヤセレクトに行ったのです。
で、見積もりとかタイヤの銘柄の話とかした後で、
右前輪の様子を見てもらったら、これが発覚したというわけ。

踏んでいたのはタッピング。
しかも、かなりつぶれていることから、
どこかの路上で拾ったもののようだった。

まぁ、どうせタイヤの交換時期だと思っていたからいいさ。
スリップサインまであと1mmぐらいだったしね。

ダンロップで13インチのタイヤと言えば、
DZ101とLE MANSとエナセーブ2種類ぐらい。
エコタイヤはまっぴらごめんなので、
一応スポーツ系のLE MANSと、ちゃんとスポーツ系のDZ101の二択。

お店の人いわく、
LE MANSはエコタイヤ認定されてしまったがゆえに、
転がり抵抗が少なくなった=食いつきが悪い
という方向にいってしまったらしい。
しかも、熱を持ちにくい性質になっているため、
熱い走りを続けるとヤバいということだ。

じゃあ、選択肢なんて無いジャマイカ!

今回もDZ101をお買い上げ。
お店に在庫なんてない(このサイズでスポーツするのは絶滅危惧種扱いらしい(汗)ので、
取り寄せてからの対応となるため、
この日はとりあえずパンク修理だけで済ませることに。

で、このお店の人の取り計らいで、
メンバーズカード(無料)を作ってパンク修理代をタダにしてもらっちゃいました。

パンク修理したセル子さんは、ようやく機嫌を直してくれました。
思わぬ形で、予定よりちょっと早くタイヤ交換することになっちゃいましたが、
もうそろそろスリップサインも出そうだったから、ちょうどよかったと言う事にしとこう。
Posted at 2013/10/14 00:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ たいがいのスズキ車も後ろはリジッドですからw」
何シテル?   10/13 18:12
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation