2013年10月24日
気になったことを書いてみるっぽい(by夕立
・単縦と単横以外の陣形に意味あるの?
基本は単縦で破壊力重視。
やり過ごしたいとき、潜水艦相手に殲滅したいときは単横。
それ以外の陣形使うときあんの?
対空上げたって、撃滅できなきゃ意味ないしねぇ。
別に通常攻撃に対空意味ないし…
砲撃・雷撃能力が下がる方がとてもマズいと思うのですが?
…と、先ほど3-2で駆逐艦ズを組織したのに北ゴールに進まされて思いました。
相手に空母がいるからって輪形陣選んだけど、危うく判定負け喰らいそうになったわ(怒
・駆逐艦の武装は、夜戦重視でおk?
そもそも火力プラス2とかいう消費税クラスの火力増強なんていらないよね(震え声
いっそ雷撃にすべてをかけた方が良い(酸素魚雷で+10が見込める)気がするけど、
武装の組み合わせでは夜戦時にカットイン砲撃や2回砲撃が見込めたりするので、
砲を装備から外すのももったいない気がする。
ひとまず10cm高角砲を装備してると夜戦能力は大幅減するらしいけど、
それが砲で一番便利な武装だったりするあたり、駆逐艦は救われない気がする(滝汗
・爆撃機の存在価値ってなんだろう?
水上機しか運用できないのでやむなく瑞雲を積んでいる航空艦はともかく、
空母に爆撃機のみ搭載させたときの攻撃能力のカスっぷりは目に余るものがあります。
彗星甲が実装されたときに必死になって開発し、
1機だけできたので瑞鳳を爆撃艦にしてみたら、
予想だにしない攻撃力のカスさにめまいを覚えてしまいました。
撃墜されにくいって言っても、一撃が弱かったら開幕爆撃のアドバンテージがないよねぇ。
最初に撃沈あるいは行動不能にしてしまうのが大事なんだし。
手数で有利に立てなきゃ、直撃1発でデコイになる空母様は何の役にも立ちゃしない…。
爆撃機の能力向上キボンヌ。
・潜水艦のタゲ取りって困るわぁ…
相手にいても、味方にいても困る潜水艦。
味方の場合は、砲撃戦時に駆逐艦・軽巡・軽空母の攻撃を吸い寄せる究極のデコイとなり、
かすって中破で雷撃不参加という体たらく。
敵にいれば、究極のデコイがその他水上艦をかばって恐ろしく邪魔になる。
で、討ちもらしても夜戦で掃討できない歯がゆさ。
ステキな運用方法ってあるのかしら?
とにかく、改にしなきゃオリョール海なんて出せやしない。
Posted at 2013/10/24 00:56:49 | |
トラックバック(0) |
艦これ | 日記