• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

ナビのレビューなんぞ

ゑ?それはパーツレビューでやれって?

だって面倒じゃないですかwww

いや、それは冗談として、
とりあえずCN-GP735VDを1週間使ってみた感想をば。

・地図が細かい
これはかなり高得点。
地図の精度は、店頭にあったナビの中で一番じゃないかな?

・相変わらずの目的地選択方法
ゴリラシリーズでほぼ統一と言ってよいほど、
アイコンの順番とか配置が同じ。
年式が変わっても迷わないので、これは良い点です。

・GPS、ジャイロ、みちびきの座標測位コンボ
かなり精度高いです。
高くて何か便利になるか、というとそうでもないんですが…
込み入った道などで違う道路を指示されることはないかと。

・ジャイロセンサーを殺したい
ワンセグ、設定等々に連動し、
固定式ナビと同様に走行中に使えなくなります。
正直、これはかなり痛い。
安全面では進歩なんでしょうけどねぇ。

・デカい
良くも悪くもデカい。
そりゃ、小さいタブレットと同じくらいのサイズなんだから仕方ない。

・電源ONにはあまり時間がかからないが、OFFに時間がかかる
何を処理しているのかわからないのですが、
OFFになる時に「しばらくお待ちください」が10~20秒ぐらい出たままに。
別に駐車するときなんかは気になりませんけど。

まだエコドライブ機能は使ったことがないのでアレですが、
このジャイロセンサーの感度だと…
僕の通常運転でも急発進、急停止を取られそう(汗
前のナビでもそうだったしね。
それが嫌で、高速に乗ったときしかエコドライブ判定させなかったなぁ…

運転中に画面が見れないのはいたしかたないので、
そのうち慣れるでしょ。
Posted at 2014/03/07 07:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ たいがいのスズキ車も後ろはリジッドですからw」
何シテル?   10/13 18:12
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation